保育補佐になってから、半月。

仕事も慣れてきて、楽しくなってきた。

そんな中...

『先生!え!?保育士になってるの?!なんで!?』とたまたま私を見かけて、

話しかけてきた、元教え子Aちゃんの保護者さん。


幼稚園年中から、小1まで私のクラブ員だったが、ピアノを始める為、辞めてしまった子。


弟が、年少クラスに入園して、毎日の送迎で

私のクラスの前を通っていたらしい。

お互い気付かず、半月後に気付く。笑


『うちのAちゃんが、勉強が嫌いで不登校になってしまって、今ずっと家にいるんです。今は、好きな事を沢山やらせています!』


色々、話を聞くと...

学校以外なら外出もできて、

お家で、お菓子作りやアクセサリーを作ったり、

お母さんと楽しんでいる日々を送っている様で、

お母さんのAちゃんに対する接し方や、寄り添って意思を尊重する姿にジーンとする私。


『Aちゃんは、三人兄弟の長女だから、今まで私に甘える時間が無かったし、今たっぷり2人の時間を大切にしています!』


なんて、なんて、いい素敵なお母さんなんだ😭


そんな会話をして2日後..


『先生ー!!』


少し背丈が伸びたAちゃんが、ニコニコ顔で会いにきてくれた!


『今日、家に帰ったら、お母さんとクッキー🍪焼くだ!』と嬉しそうなAちゃんと、お母さん。


『先生は、幼稚園にいるから、たまに送り迎えの時に会いにきてねー!』


と別れ、1日の保育が終了。


クラスの扉を出たら、Aちゃんのお母さんが、

『今日焼いたお菓子!どうぞ!』と

まだ、ほんのり温かいクッキーとブラウニーをプレゼントしてくれた。


ジーーん。と心があたたかくなる。



私のクラブを辞めても

『ピアノの発表会を見に来てください。』

『ダンスの発表会きてください!』

と声をかけてくれる、元クラブ員や保護者さん。


自分は、縁が切れた。と思っていたが

そうではないんだな。と

この繋がりを大事に大切にしていこう。

と改めて思った。


手作りお菓子のお返しに

おしゃれが好きなAちゃんに


ネイルチップを作ってみた。


Aちゃんは、紫やユニコーン🦄色?

ミルキーな虹色?

みたいな色を好んでいたから

Aちゃんの好みをイメージ。


大人用のチップだと、絶対にブカブカだから

ネットでジュニア用チップを見つけて購入!!

お手紙付きで、後日渡す予定。


喜んでくれると、嬉しいなぁ!