英語を教えると言っても

2歳とか3歳の子に複雑な英語の音を

どのように教えるのか

不思議だと思いませんか?


 

小さな子にそれを一つ一つ

教えたとして

 

 

その一つ一つをいちいち考えながら

言えるでしょうか?

 

 

きっと無理ですよね…

どう考えても無理なんですよね。

 

 

教えて言えるようになるのではなくて

ある日突然そうなるんです❗️

 

 

これまでにそんな瞬間をいくつも

見てきました。

 

 

一つ言えることは

子どもは楽しいと感じている時には

すごく集中しているし、

 

 

子ども自身は集中しようなんて

思ってなくて

ただただ熱中してるという方が

当たってるのかもしれません。

 

 

熱中して楽しんでることは

すごく子どもの中に残るということです。

 

 

楽しむことが最も身になるということ。

 

 

一人でお家でCDに

かじりついてるのではなくて

仲間と一緒に楽しむ時間があって

お家でも聴いて…

 

 

その繰り返しで

その子の中に染み込むんですよね☺️

 

 

教えようとして

うまくいかないパターンを

見てきました。

 

 

うちに来た頃は

声も小さくて、表情も硬かったけど

どんどん表情が和らいで

あっという間に声も大きくなりました。

 

 

正確さを急ぎ過ぎないように

知識を入れ過ぎないように

気を付けて下さいね😊