引退ブログ 〜孤軍奮闘終了のお知らせ〜 | 関学水球のクセ強ブログ

関学水球のクセ強ブログ

マネージャーと選手の好き勝手日記

お久しぶりです.

元キャプテン山口大登です.好きな数字は7です.

 

7月の学生リーグの終了もって関学水球から引退させていただきました.

 

後輩から引退ブログを書けと急かされながらも1ヶ月くらい書けていませんでしたが,ついに重い腰を上げる時が来たようです.

 

と言っても何を書いたら良いかわからないので思いついたことをポロポロと書いていこうと思います.

 

とりあえず,思いついた一言は

「ちょーしんどかった」

ですね.同期がいないとしんどいですよ.

なのでみなさんはしっかり次の書類上ボスと実質的ボスの両方をを支えてあげてください.仕事をできる限り手伝ったり,言うことをしっかり聞いたりね.

 

しんどかったとは言いましたが,先輩方には普段から心配をして,色々サポートをしていただいたのでとても感謝しています.

 

あまり文才がないのでいきなり話題が変わりますが,自分の水球選手としての10年を振り返って何かをする時に大切だなと思うことは

「感謝すること」

と言うとありきたりだし,感謝することは当たり前なので,

僕は,

「諦めること」

が大切だと思います.まぁマイナスなイメージがある言葉ではありますが,人間諦めが大切だと思っています.

同期がいない,コロナで試合がない.4回生に上がる時にドリブルシュートで利き手を骨折した,などなど割りかしどうしようもないことは起こる,そー言う時にどうしたら良いか

そう!諦める

後でなんとかすればいい.この考え方はうだうだ後悔せず.前に進める気がするので悩んでる方にはお勧めします.

 

最後に,後輩の皆さん

がんばってね

今年の結果を後悔せずに反省して良い結果を聞けることを期待しています.そして俺が育てたと言わせてください.

 

まぁわからんことがあったら,神戸三田キャンパスのⅣ号館別館2階にいるので勇気があれば来てください.勇気がなければどんな方法でも良いので聞いてください.矢文でも狼煙でも覚悟はできています.僕にできることはそれくらいです.

 

以上です.4年間お世話になりました.