引退ってしないといけないの? | 関学水球のクセ強ブログ

関学水球のクセ強ブログ

マネージャーと選手の好き勝手日記

こんにちは、お久しぶりです。

最近某ヒーローの学園のアニメを見始めた2回マネのまゆきです。

あれおもしろいですね、まだ9話ですけど。

私もヒーローになりたいです。私の個性が出てくるとしたら、たぶん水を操れるんじゃないかなと思います。




ちなみに私の好きなアニメ・漫画は某ひとつなぎの大秘宝を探すものと、某タイムリープしてリベンジするものです。(需要がない等のコメントは受け付けておりません。)


もっとちなみに、某大秘宝の方はアニメではなく漫画派です。全巻持ってます。






話は大幅に変わりますが、もうすぐ関カレです。あと2日になってしまいました。



去年の先輩方が引退してから、5人でやってきた関学水球ですが、今では15人もいます。こんなことは想像もしていませんでした。

1年生が入部してくれて本当に感謝ですね。




日浦さんと2人、青島さんと2人だけの部活の時期もありました。私が入部したての頃から考えると有り得ないです。(2人でなにを話したらいいのか考えながら部活に行ってました)




日浦さんの肩を気遣うスイムメニューを考え、日浦さんが気遣って話しかけくれているのを感じ、青島さんからマニアックすぎる映画の話を聞き、オレンジジュースで餌付けされる毎日、

「あーあ、たいとさん帰ってこないかなー、」

と思うこともありました。





しかし、その期間があったからこそ日浦さん、青島さんとの距離を縮めることが出来たと思います。

今では日浦さんと笑顔で会話もでき、青島さんをいじる事ができちゃいます。





余談ですが、最近は青島さんの動画を撮ることも始めました。

おもしろいでしょ?という感じでしてくる動きに面白さを感じることはありませんが、真剣に指導している青島さんの動きには面白みがあります。


これは肩を動かせと言っている青島さんです。





すみません、

ゆめさんからお題をこっそりもらったのを忘れてました。



「ブログかく?」と聞かれて、お題はあるか聞こうとしたところ、

「お代はありますか?」

と送ってしまうミスをしてしまい、危うく現金を騙し取るところでした。正直物なので、きちんと訂正しました。惜しいことをしました。




ゆめさんから貰ったお題は、

「これからの目標」です。




これからの目標、考えてみました。

これからということは4回生が引退してからのことでしょうか?


そこでひとつ。

「どうしても引退するんですか?」



最後の試合はもうすぐ終わります。しかし、関学には卒業まで在籍しています。ということは、部活にこれるのではないか。



そうですよね、このブログを読んでいる4回生のみなさん。

私は事実上引退しても、きっとお優しい素晴らしいファンタスティックな4回生の御三方は部活に参加してくれると信じています。





とはいっても、これからのことについて考えなければなりません。


「1部昇格!」

などの試合に関する目標は、選手に持ってもらうとして、私だけの目標を立てたいと思います。



それは「関学水球を乗っ取ること」です。





4回生が引退してしまうと、鉄壁だった三代政権が崩れ、

3回生1人、2回生1人、1回生10人と1回生の支配下になる危険性があります。



それは何としても阻止しなければ!




唯一の3回生のたいとさんはとてもおおらかな方ですので、代わりに私が支配しようと思います。かかって来い1年ども。さっきは感謝してましたが、それとこれとは話が別です。




最近ゆめさんから面白くなった、人見知りがよく成長したと言われることが増えましたが、ゆめさんのような女帝と呼ばれるマネージャーになるには相当な努力とお笑いセンスと圧が必要なので、私なりに支配していきたいです。




手始めに、スイムの強化でもしましょうか。




ゆめさんがゆめさんのオーラで支配してきたように、私はメニューで支配していこうと思います。




選手は残念ですが、関学のスイムメニューは私が握っています。

鬼のように楽しいメニューを私のスマホのメモの中に眠らしているので楽しみにしていてください。





そんな感じで、これからの関学水球は三代政権から米田政権に移行できるように頑張りたいと思います。




それでは、今回はこの辺で終わりたいと思います。

次のブログは誰でしょうか。

お楽しみにしていてください。