アメブロからの入部決意 | 関学水球のクセ強ブログ

関学水球のクセ強ブログ

マネージャーと選手の好き勝手日記

初めまして。

 

上瀬結希ちゃんに続いて自己紹介をさせて頂きます。

 

 

1回生マネージャーの上中 静季(うえなか しずき)と言います。よろしくお願いします。

 

 

ブログを書くことを楽しみにしていたのですが、いざ書き始めると文章力とセンスのなさを痛感しました。温かい目で読んでいただければ嬉しいです。

 

 

結希ちゃんのお題に沿って書きます。

 

 

 

①入部した理由

 

 

入部へのきっかけは優芽さんが書かれたブログのある一言です。

 

 

水球をやっている兄の影響で高校生の時から少し興味がありました。

 

見ず知らずの選手をルールも知らないのに全力応援していたこともありました。ちょっと怖いですね。

 

 

水球をもっと近くで見て知りたいとなんとなく思っていました。しかし、4月まではSNSやこのブログを覗き見するだけで新歓zoomにすら踏み出せずにいました。

 

 

そんな時、優芽さんのブログが更新されました。

 

「ああもっとマネジャーはいらないかなあ!!…フェーン」

 

この叫びを覚えていますでしょうか。この叫びを見たときに入部を決意しました。

 

 

これは私のことだ、私を呼んでいると感じたのです。こんな甚だしい勘違いからほとんど入部する気で体験に行きました。

 

その体験は優芽さん目当てで行ったことは内緒です。

 

 

体験では、主将の青島さんの優しさ、優芽さんの美しさ、練習時の選手のかっこよさ、部活の雰囲気の良さにとても惹かれました。

 

 

このような経緯で私は水球部に入部しました。

 

 

 

②理想のマネージャー

 

 

私は選手のモチベーションを高められるマネージャーになりたいです。

 

 

選手がスムーズに試合や練習に打ち込めるように、マネージャーのすべきことはまず抜かりなくこなす。

 

そして、舞雪さんのハードなスイムメニューに涙が出そうな時、試合で成果が出なくてくじけそうな時、そんな時にやる気にさせられるような声を掛けられるようになりたいです。

 

選手一人一人をよく見て、コミュニケーションをとって、信頼してもらえるように私なりに努力していきたいと思います。

 

まだ話したことのない選手とはこれから積極的に話していきたいですね。

 

 

 

ただ、練習を見ているときの私の顔が怖いと言われました。

 

真剣に練習を見ていると眉間にしわが寄ってきてしまうようです。なので常に笑顔でいることも心がけていきたいと思います。

 

そして大前提であるルールを一刻も早く覚えます。

 

 

最後は私の決意表明みたいになりました。すみません。文章書くの難しい。

 

 

 

③フリートーク

 

 

何を書こうか悩んだのですが、バイトについての悩みを書きたいと思います。

 

 

飲食店を4件、製菓販売店を1件、衣服販売店を1件

計6店舗、見事に全敗しました。

 

 

何がいけなかったのでしょうか。部活に入る前に受けたので平日はほぼ毎日4時間以上、土日は朝から晩までシフトに入れるとアピールしたのですが、逆に入れ過ぎて怪しまれたのでしょうか。

 

私の顔が怖かったのでしょうか。初バイトは採用されにくいものなのでしょうか。このようなコロナ渦で受かりにくいのでしょうか。誰に聞いているのでしょうか。

 

 

落とすなら落とすで、何がいけなかったのか理由を聞きたいものですよね。

 

私を落としてもなお求人募集を店先に貼っているのはなかなかメンタルに来ます。そしてその店に行きにくくなるのでそろそろ勘弁してほしいです。

 

 

負けずに来週またバイトの面接を受けて砕け散ってきたいと思います。

 

 

話に関連する写真がなかったので、6件目のバイトに落ちて、きれいなキャンパスを背景に幸せを求めて四葉のクローバーを探す健気な私のオフショットを載せて締めたいと思います。

四葉のクローバーは見つかりませんでした。





次回は1回生 戸原 日向子ちゃんです。

お題は


①入部した理由

②どんなマネージャーになりたいか

③フリートーク(高校時代のこと)


でお願いします。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

失礼します。