どうも!二年生の大田です!



今回はRCS最終戦明治神宮外苑大学クリテリウム


の振り返りの前に





唐突な新歓!!!!






春から関学の皆様ー!

大学で何か新しいことを始めたい!



という方やロードバイクに興味があり、レースに出てみたい!



という方はぜひ関学自転車競技サークルへ!



自転車競技は大学から始める人がとても多く、経験者との差も全然気にしなくて大丈夫です!




って声を大にして対面で新入生の前で言いたい。

コロナで色々規制ある中だから言えんけど。




自転車競技と聞いて敷居の高いものでガチガチのやつ(語彙無)って思われがちだけど




当サークルは全体練が土曜日にあって、それ以外は個人で練習するって形だから、活動でガチガチに拘束されるってことは無いと思う。



全体練もレースで好成績を収めるために強度の高いものにはなるけど、それだけじゃなくて、



サイクリングでどこか遠くに行ったりすることも多々あってグルメライドとかでオシャレなサイクリスト()の気分を味わったりできる!





もちろん競技力向上のための練習がメインだけどそれだけじゃないよってこと言いたかった。




ロードバイク持ってなくても、体験で貸したりとかできるので、ちょっとでも興味あれば気軽に連絡して欲しいなー






さて、本題の



明治神宮外苑大学クリテリウムの振り返り




去年はクラス3のレースがなかったので神宮クリテは今回が初めて。



大都会TOKYOのど真ん中で開催されるので、始まる前からココロオドってた。




普段関西弁に囲まれて生活してるので、周りから聴こえてくるトーキョーの標準語にニホンのキャピタルを感じた。



エモいね。



以上片田舎ひょうごの民から。


(ウキウキで撮ったはち君)




なんか話が逸れたので本題に戻る




今回関学は大経の車に乗せてもらい、移動を共にしました。



何から何までお世話になっており、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。





前日入りで会場の近くのホテルに泊まった。



コンディションは悪くなく、特に気になる点もなくレースに臨める状態だった。



試走で気になってた180℃コーナーを走ってみて、感覚を掴んだ。



自分の出走組は3Cであり、後ろのほう。



事前に3Cのスタートリストみたら、今までのレースのリザルトで見覚えのある選手ばっかりでちょっと血の気引いた。



その後トウィッターみてたらTLで3Cで強そうな人達がめっちゃ挙げられてて、そっ閉じした。



マークするべき選手確認したらほぼ全員マークすることになったので、してもしなくても変わらんわ!ガハハ!ってなった。




3Aのレースが始まったので、180℃コーナーがどんな感じになるか見ていた。




するとほぼ毎周回落車が起きてて、改めて前に居ないとなと思った。





そしていざレーススタート。



運良く一番前の列に並べて最初は集団の前に居れた。一周目の180℃コーナーも手際よくこなせてスムーズにいけた。



ここまではよかった。



広い道に出て後ろから位置を上げてきた選手達に呑まれた。



その時は少し後ろに下がっただけで、まだまだ先頭の方にいると思っていたのでその場に落ち着いた。



でも後ろがかなり千切れはじめて、いつの間にか集団の後方になってしまった。



そこから180℃コーナーでも詰まってインターバルで余計に脚を使うことになってしまった。




位置を上げようとして前にでたりはしたけど、どれも前の1人を抜かしただけで終わり、中途半端なものになってしまった。




常に前に行こうと考えて焦っていた。



後でレースの映像を見ると、ほとんど人の後ろに着かずにラインからひとり外れて走っているのが目立った。



抜かすなら思いっきり抜かす。休むなら思いっきり休むでしっかり割り切って走るべきだった。



どっちとも言えない中途半端なことをしていた。



そのせいで常にしんどい状態が続き、集団先頭の展開についていけなかった。



そんな中逃げができて、ブリッジもあった。でもそれらの動きに反応することができなかった。



6キロというとても短い距離なので集団が緩むことが少なく、休むタイミングも十分になかった。



それでもなんとか耐えて最終周を迎え、集団が緩んだタイミングで前にでて、最後の180℃コーナーをこなした。




この時既に2人の逃げと1人のブリッジに離されていたので、昇格の可能性は無かった。



なのでこの集団でなるべく良い順位をとろうと考えた。



集団内では比較的良い位置でスプリントを開始。




結果は1人に抜かされ、5位でゴール。



前回に続き入賞できたけどいずれも昇格は出来なかった。



学連のレースで入賞できるようになってきたのは大きなことだと思うけど、昇格を狙っているのでやっぱり悔しい。




今回の走行データ

AP281w  NP316w



普段の練習やこれまでのレースと比較すると異様に高い数値となった。



他の人の走行データと比べても高めであり、人の後ろに着かず風をうけ、インターバルでは余分に踏んでいたことがわかる。



次回のレースまでに改善すべき点は沢山あるけど、成長したと思うところもあった。



ここ数ヶ月続けているVo2maxを意識した練習によってFTPも上がったし、インターバルもこなせるようになった。



今回のレースにおいてしんどい中、ラストスパートでもう一段ギアを上げて踏み抜くことができたのは大きな進歩だった。



このベースを維持し、さらに上を目指して来シーズンもやっていきたい。



今回関学から自分と高橋の2人が出走し、2人とも5位で入賞している。



他大学と比べるとまだまだではあるけど、大学として着々と好成績を収めることができている。



この調子で大学としても強くなっていけたらなと思っている。





今回のレースにはOBの方々にも応援に来て頂いた。普段もお世話になっており本当に有り難かった。



様々な人達に支えられて活動を続けられていることを意識して、今後も精進していく。



長々と書いたけどこんな感じで。





それではまた👋