つい最近、ブログの更新させてもらったばかりですが、またまた更新していきたいと思います。3回尾野です。

 

今回は株式会社ネクストスケープ様の商品のAlterLockのレビュー、セットアップ、アプリの使い方について書いていきたいと思います。

 

目次

・AlterLockとは

・セットアップ

・アプリの使い方

・オートガード機能

・AlterLock装着後・・・

 

  • AlterLockとは

 まず、"AlterLock"という商品がどのような商品なのかというと、簡単に言ってしまえばロードバイク盗難防止デバイスといったところです。

 

 細かなメカニズムは、下の画像のようにAlterLockとスマートフォンを専用アプリを通して接続されます。

 



↑↑↑簡単な接続関係

 

AlterLockとスマートフォンはBluetoothによって接続されているので、ある程度離れてしまうと接続が解除されてしまいます。この時、自動的にAlterLockが自動でガード状態になります!

(ガード状態は後にも書きますが、手動で変更することも可能です)

 

そして、もし振動を検知すると、AlterLockからはアラームが鳴り、スマートフォンへ盗難通知が届きます。

 

↑↑↑

アプリではこんな感じに表示されます。

(アプリを開かなくても、通知ONになっていれば通知が来ます)

 

 

また、万が一盗難にあったとしてもGPSによって、自転車の位置情報も追跡できるので、上の画像のようにアプリから"盗難情報を登録"をタップしましょう。

 

 

  • セットアップ

 セットアップについては、正直なところ説明書通りに進めていけば、3分もかからずにあっという間に使える状態までセットアップできてしまいます。

こちらのセットアップガイドと本体付属の説明書がとてもわかりやすいですね👍

 

しかし、事前にサービス加入契約(390円/月 or 3900円/年)が必要になってくるのでお忘れなく。また、開封後すぐにセットアップを始めるよりも、充電後にセットアップを始める方が確実だと思います。

 

  • アプリの使い方

 アプリの使い方に関して、今回の記事では大まかに説明させてもらいます。

 

まず、基本的にデバイスの細かな設定や、バッテリー残量などはすべてアプリから管理できるようになっています!

 

続いて、下の画像のように主に"マーク"から機器の設定をしていきます。

 

↑↑↑
アプリのトップ画面
 
 
 
 
↑↑↑
トップ画面→⚙マーク(設定)

 

 

このようにアラームの長さ、Bluetoothによる接続範囲、システム音の有無、振動検知感度、そして、オートガード有効・無効などといった、多彩な設定をアプリから行うことができます。

 

  • オートガード機能

 次に上の設定画面のオートガード機能に関して、今回は詳しくまとめていきたいと思います。

 

オートガードは下の画像の"→"のところの設定になります。また、オートガード機能とは先述のように、スマホとBluetoothの接続が切れている時に自動でデバイスがガード状態へと変化する機能で、AlterLockの機能の中で最も大切な機能の一つと言えます。

 

↑↑↑

上の画像の状態だとオートガード機能は有効になってますね。

 
 
通常は常にオートガード機能を有効にしておけば、とりあえずは大丈夫だと思います。
※可能なら、Bluetoothは常にONにしときましょう。
 
 
通常は何も気にせずオートガード機能をONにしといても大丈夫だと思いますが、ここからは実際に使ってみて、必要だなと思ったちょっとした工夫を紹介してみたいと思います。
 
まず、僕は一人暮らしが故にうちの玄関は割と狭いのですが、玄関に無理矢理自転車を置いています。
こうなってくると玄関の出入りが大変で、自転車にぶつかってしまうことも度々...
当然AlterLockがその振動を検知してしまいます。
 
この時、何も気にせずオートガード機能を有効にしてるとアラームが鳴ってしまうのです。
※普段はスマホのバッテリー消費を抑えるためにBluetoothはOFFにしています
さすがに毎度毎度、玄関の出入りをする度にアラームが鳴ってしまうとデバイスのバッテリーも減るので、普段は下の画像のようにオートガード機能を無効にしています。
 

↑↑↑

乗らない時はオートガード機能を無効にしています。

 

そして、オートガード機能を無効にするとガードは手動で下の画像のようにトップ画面から設定できるようになります。

 

 

 

↑↑↑

この状態だと、ガード状態になっています。

("🔒マーク"をタップすると、下の画像のように"RIDE"になります。)

 

 

 

↑↑↑

この状態だとガードされていないため、振動を与えたり、スマホのBluetoothをOFFにしたままでもデバイスからアラームが鳴ることはありません。

 

 

こんな感じで、乗る時と乗らない時でオートガード機能をうまく使い分けることで、僕はデバイスに誤検知させないようにしています。

 

  • AlterLock装着後

最後に、装着後の写真を貼っていきたいと思います。

 

↑↑↑

近くで見なければ意外と気づきませんよね。笑

(特に黒いフレームだと尚更のこと)

 

AlterLock本体のカラーは艶消しブラック。

僕の自転車は艶ありフレームですが、黒、黒で色が被ってるので遠くから見ると全然目立ちません🙈

 

また、重量を気にされるサイクリストは多いかと思いますが、軽いです!とにかく軽い...。初めて持った時には驚きました!

持った感じは、空の500mlペットボトルと同じくらい?

※カタログ値では約60g

 

さらに、ボトルケージの下に取り付けた後、デバイスの形状が後ろ側にやや折れ曲がっているため、空気の抵抗になってしまうこともないようなデザインとなっています。

このように軽くて・見た目もスマート・安心した自転車生活,さらに種々の機能も充実しているこのデバイスは幅広いサイクリストに対してもオススメできると思います!

 

 

こんな感じで今回はAlterLockのレビュー(セットアップ、アプリの使い方編)をまとめてみました。相変わらず、わかりづらい駄文だと思いますが、最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

製品について気になる点などありましたらコメントまでお願いします!