ZXRの整備が終わって、バイク熱とツーリング欲はすこし冷めた感じ魂が抜ける


GW明けから、気持ちを引き締めて仕事の方をがんばらないとアセアセ

どうしてもやらないといけない面倒な仕事が、毎年夏と冬にある真顔タラー


今日はウチに帰ってから、気晴らしの試走〜。

国道8号線の宇佐美まで給油しに行きました。



ZXRは、ほぼノーマル状態に戻してあります。


ブレーキホースもノーマルに戻したけど、ダブルディスクの割に、フロントもリアもブレーキの効きがイマイチな気がした。

まぁキチンと止まってくれるので、もともとこんなもんだったと思います。


タコメーターは2万1千まで表示があり、レッドゾーンは1万9千から。

ギアを2速に入れてぶん回すと、天井知らずのF1サウンドを奏でながら、1万8千までスムーズに回りました。


3速で1万8千まで回すと、ぬふわkm/hのようですダッシュ


ふだんは巡航速度に合わせて、せいぜい7〜8千までしか回さなかったので、このバイクの特徴のぶん回す楽しみを、今まで味わってこなかったかもしれません。


キビキビ走る感じて、状態は悪くないと思いました。


明日は晴れ晴れ、明後日は曇りくもりの様子。


仕事かバイクか、「さぁどうしよう」