天気はイマイチだけど、今日はひとりで気晴らしドライブリムジン後ろリムジン前


南砺スマートICで降りる。

13時20分、「円城」というお店に初めて入る。駐車場は広い。お客はまばら。



ラーメン定食、税込1100円。

玉ねぎの破片が浮いている細麺の醤油ラーメン。ライス、もつ煮、漬物が付く。

量は多いけどもつ煮は温度がヌルかった。

味はフツー。何となく、2回目はないかな、と思った。


車を走らせて、Aコープ セフレ

JA(農協)グループのスーパー。

なかなか刺激的な名前である。

お客は高齢者が多い感じ。


五箇山方面へ。


シマヤ、営業中。

正式名称・ささらアーチというらしい。
Google MAP には出てこない。

「五箇山荘」のすぐそばの、「流刑小屋」までやって来ました。
ここらへんから天候が悪化してきた雪
こんな寒い小屋に流刑にされたら、たまったもんじゃないねネガティブ





昨年12月に五箇山に来たときは、白川郷まで「トモダチ」に会いに行きました。

その時は夜になってしまい、飛越峡合掌ラインを楽しめなかったので、再訪しました。


楮(こうず)橋 紫色

火の川原橋 濃い青色

宮川原橋 青色

小白川橋 緑色

成出橋 黄色

飛越橋 オレンジ色

合掌大橋 ベージュっぽい色


飛越七橋、制覇しました👊
といっても、この道は他にも橋やトンネルがとても多いです。

寒かったけど、冬景色が綺麗で、いろいろ寄り道して楽しめましたにっこり










利賀大橋