お久しぶりです。3回生漕手の堀江和真です。
まずはじめに、日頃から多大なるご支援をしてくださっている関西学院大学ボート部OB・OG様をはじめとする関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
今回は、新体制になってからの振り返りと今後について書きたいと思います。
9月に先輩方が引退されて、主将という役目を任されてから、これまでとは比べ物にならないほど部のことを考え、また自身の立場の責任と姿勢というものをすごく意識するようになりました。
私は特別ボートが上手でもエルゴが速いわけでもないので、せめて人間性や部活動に取り組む姿勢だけはみんなの見本になりたいと思っています。
これまでを振り返ってみると、上手くいったことも上手くいかなくて周りに迷惑をかけてしまったこともあって、責任や不安を感じながらもこの部活に向き合っていく中で自身の成長も感じられた、あっという間の3ヶ月間でした。
まもなく年末年始オフに入り、試験期間が終われば冬季練習も残り2ヶ月になっています。シーズンに入って、冬季頑張ってきて良かったと思えるように、みんなで切磋琢磨してこの冬を乗り越えていきたいと思います!
至らない部分もあるかもしれないですが、残り9ヶ月、このチームのために全力を尽くしたいと思っているので、これからもどうぞよろしくお願いします。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。