こんにちは、2回生漕手の西島佑紀です。
早いもので4月も後半にさしかかり、暖かいを通り越して時折暑いと感じる昨今ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、西日本選手権まであと約1週間、朝日レガッタまであと約2週間となりました。
私は舵手無しクォドルプルで出場させていただきます。
耀という素晴らしい艇に乗らせていただき、ワクワク感もありつつプレッシャーも感じています。
私は大学からボートを始めたのでスカルは未経験で、冬ごろから本格的にスカルの練習を始めたのでスカル歴は半年ほどです。
慣れないスカルに苦労し、自分の漕ぎでクルーにはいつも迷惑をかけてしまっています…
また私が三田キャンパスに通い、かつ週3で1限が入ってしまっているため毎朝4時半からの練習になってしまい、同じクルーや並走のマネージャーさんにはとても苦労をかけてしまっています…
ごめんなさい…そしていつもありがとうございます!
西日本、朝日共に強敵揃いですが、今シーズンのいいスタートがきれるように、悔いの残らないように全力で、楽しんで漕ぎたいと思います!
話題は変わりますが、最近は週末の試乗会を中心に新歓活動が精力的に行われています。去年の今頃の自分は、ボート部の新歓に行ってみようかなと思い始めた時期だったと思います。
このブログを読んでくれている新入生がいるかはわかりませんが、自分なりに新入生に伝えたいことを書いてみます。
突然ですが、私の好きな曲にSUPER BEAVER の
「予感」という曲があります。
この曲の中の
『予感のする方へ 心が夢中になる方へ 正解なんてあってないようなものさ 人生は自由』
『今予感のする方へ 会いたい自分がいる方へ』
という歌詞がとても好きです。
私はもともと高校生の頃からボートに興味があり、大学生になったらボートをしたいなと思っていました。
しかし三田で下宿しているため、部活に通う大変さなどを考えて最初はボート部に入ることを諦めていました。
ただ、ボート部に入らなかったらこの先絶対に後悔すると思い、葛藤の末にボート部に入部しました。
今思うと、ボート部への入部を諦めなくて本当に良かったと思います。
何かやりたいことがあってもなにかしらの障壁があるかもしれません。
しかし、簡単に諦めないでください。
多少困難を伴うとしても、後で後悔するくらいなら自分のやりたいことに挑戦してみてください!
予感のする方へ、心が夢中になる方へ、会いたい自分がいる方へ飛び込んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。