お久しぶりです。
3年生マネージャーの塔本です。





もうすぐ12月になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、最近艇庫に向かうまでの自転車が寒くて、本格的な冬の到来を実感しています。
季節の変わり目ですが体調にはお気をつけください。





さて、もうすぐ2024年が終わってしまいますね。
毎年言っている気もしますが、今年も濃い1年でした。
年始は成人式から始まり、イタリアや沖縄旅行に行ったり、インカレでは台風の中で東京にも行きました。


それ以外にも、ボート部では関西制覇の瞬間に立ち会えたり、新歓ではたくさんの1年生を迎え入れることができ、関関戦では6年ぶりに関西大学に勝利したり、、、
書き足りないほど沢山のことを経験させていただき、本当に周りの人に恵まれた1年だったと思います。




12月になるということは、4年生が引退してもうすぐ3ヶ月が経つことになります。
背中を追い続けていた4年生がいなくなって初めての加古川レガッタでは、最高学年として今までとは違った楽しさや責任感がありました。

備品の買い出しや発注、食費の徴収やエクセル作業などを統括して行う中で、自分から指示を出したり、部の全体を見ながら動くことの難しさを実感した遠征でした。
残り5試合、後悔無く引退できるように部活に向き合っていきたいです。




さて、最近は小艇デビューする1年生が増えて新鮮な気持ちで並走に入っています!
入部当初から知っている1年生たちが着実に成長している姿をみて嬉しい気持ちでいっぱいです。

冬モーションは本当に過酷だし、試合も無くてモチベーションが下がる時期かもしれないけど、楽しむ時は楽しんで、練習は真剣に取り組んで切り替えを大事に乗り越えていきましょう(^^)





最後まで読んでいただきありがとうございました!