最近気温が下がり秋を感じられるようになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。


お久しぶりです!
2回生マネージャーの島袋です。

学校が始まってから授業にバイト、部活、留学の手続きなどやる事が多くて忙しくしています。

そして今回は主に昨日終わったばかりの全日新について話したいと思います。

私たち2回生にとって最初で最後の全日新でしたが、日頃どれだけ周りに支えられているかを実感しとても思い出深い1週間になりました!

マネージャー経験が短い私たち2人だけの遠征で、はじめは不安でいっぱいでした。

どうサポートしたら皆が良い状態でレースできるのかとか、頑張れるような献立を考えたり、効率よく回せるように日頃先輩マネさんたちがやってくださっていた事がどれだけ大変か分かりました。


ですがその分、漕手からのうま〜🍚とかマネズおかげで頑張れるという言葉がとても嬉しくて、
正直あれがなかったら心が折れてました笑

今回の大会は1.2年生が出場する大会で、章宏君以外みんな同期で参加した遠征だったこともあり、
毎日一緒に食事をして、温泉に行ったりとてもリラックスでき充実した7日間を過ごすことができました。

あっきーは毎日横でうまうま言って沢山食べてくれたので嬉しかったです^^

金曜日から始まったらレースは、みんな緊張していましたが敗復から大逆転を見せてくれて本当に感動しました。

組み合わせを見て 「 うわ 」と言いつつしっかり入賞していてカッコよかったです✨

最終日は朝練の時からすごく風が強くて荒れていたので不安でしたが、決勝の時には皆ニコニコしてて緊張せずに蹴り出して行ったので安心しました。みんなお疲れ様!

あと葉ちゃん いっぱい迷惑かけたと思うけど一緒にサポートしてくれてありがとう!

毎日夜のデートに付き合ってくれてありがとう🛒

私たちマネがサポートしやすい環境にいたのは何から何まで貸していただいた成城大学さんのおかげです。自分のレースが終わっても応援に来てくれて、全部手伝ってくれて感謝しかありません。

遠くから来ていただいた監督、コーチ、保護者の方々、神崎に残っていた先輩方、成城大学さん、色んな方々のおかげで無事に終える事ができました。

ありがとうございました。



今後とも関西学院大学ボート部をよろしくお願いいたします。