はじめまして!
新2回生マネージャーの島袋穂花です!
初めてのブログで何を書いたらいいか分かりませんが脳みそをフル回転させてボート部への愛を話しますね♡

まずボート部に入って良かったです!
新人マネージャーの分際ですが
本当に愛してます


1月にボート部への入部を決めてから早3ヶ月が経ちました。

入学してから約1年間、やりたい事は全部挑戦してみましたが最終的に辿り着いたのはボート部でした^_^
よく聞かれるのですがなぜボート部に入ったかというと、元々入っていた前部活の影響もあり頑張ってる人を1番近くで応援したいと思いが強く、友達繋がりでボート部を紹介してもらったのがきっかけです!
体験の時からアットホームな雰囲気に惹かれ
即入部を決めました✨


はじめの頃は同期とどうやったら仲良くなれるかなーとかボートの知識も経験も何もなくて役に立ててるのかなとか着岸難しいよーとか沢山悩みましたが、この3ヶ月で先輩や同期のおかげで少しは成長できた気がします。
今も悩みは沢山ありますが自分なりに乗り越えられたらいいですね♪

そして最近では西日本、朝日レガッタが立て続けにあり初めての大会、遠征でした。
ほんっっとうに楽しくてこれから毎日インしたいくらいボート部といたいなと思えました。また何より一生懸命頑張る先輩方や同期がかっこよすぎて自分ももっと頑張らないとなとパワーをもらいました!!
特に朝日の遠征では沢山の人と仲が深まって意外な一面が見れたりと最高に充実しました!

ですがこの大会期間中、私も精一杯頑張ってサポートしたつもりではありますが漕手が求めてるサポートができていたのかな😢
と、毎日寝る前は1人で反省会してました。

最近は私生活でうまく行かない事が多く毎日落ち込み、自分らしくないな〜と感じる事が続いていましたが部活がある時はその事を忘れられて元気でいられます。
自然とネガティブ思考は消えるし感謝しかありません。
皆んなに支えられている分、自分も皆んなの力になれるようにこれからも頑張ります!



今後とも関西学院大学ボート部をよろしくお願いいたします。



ご精読ありがとうございました。