おはようございます!3回生マネージャーの水田です!

最近はせんべいとおにぎりが好きです!

一段と寒くなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?体調には十分お気をつけください。





あと少しで今年も終わりますが、みなさん年末年始の予定は決まりましたか?私はバイト漬けです!笑

大学1年の時から、ここぞとばかりにバイトを詰め込んでいます。クリスマスもバイトです🎅クリスマスはバイトに入れる人が全くと言って良いほどいないので、店長さんがご褒美にケンタッキーを買ってくださるみたいです!サーティーワンのアイスケーキもおねだりしたらオッケイが出ました!!🥳忙しいと思いますが、バイト終わりが楽しみです!





本題に入りますが、最近、「選手ってすごいなぁ」とよく思います。今日は選手にスポットを当ててブログを書きます。マネージャーの皆さんもすごいですが、今日はお許しください🙇‍♀️私は漕手経験があることから数週間前、欠席している漕手の代わりにダブルを漕ぎました。2部練でトータル24キロほど漕いだのですが、1日で手は豆だらけだし、背中ガチゴチだし、もう衰えたマネージャーなので、疲労感半端なかったです。これをずっと続けていると思うと、すごい✨としか思えません。

自然と女子ローとコミュニケーションをとる機会が多いのですが、彼女たちを見ていつも感嘆させられます。

少し前に漕手復帰したとこなのに、「1部目で26キロ漕ぎました〜」と言っているシングルスカラーや、

拳から出た血でぐちょぐちょになっても、力強いファイナルでしっかり漕ぎ続ける小柄な漕手(ロースーも返り血に染まってました😭)、

「〇〇途中でメンブレ(メンタルブレイク)して泣いてました〜」って教えてくれた2回生漕手、ちゃんと1回生励まして漕ぎきってくれてありがとう、めっちゃ先輩になってるやん😭ちなみに〇〇は、この前までマネージャーだったけど漕手に転向した1回生です。メンタルブレイクしても漕ぎきって、本当にえらいなぁ。成長の速さに私が追いつけません。





ここに出てきていない選手もいっぱい褒めたいところがあります。本当にえらい、ボートの過酷さを知っているからこそ、皆んなの凄さが胸に沁みます。

だから、「今日こんなことした〜」とか、「こんなこと頑張った〜」とかちょっとしたことでもぜひ自慢してきてくれたら嬉しいです!いっぱい褒めてあげます!

なんか上からだけど、でも一歩下がったマネージャーは私の理想ではありません!それもあって、これからも選手と一緒にトレセンでのトレーニングを続けていきたいと思っています^_^✌️





OB OGの皆様を始め、関学ボート部に携わってくださる皆様、日頃より多大なサポート誠にありがとうございます。私からの目線ではありますが、選手たちは大学生ならではの過密スケジュールの中、必死にボートに向き合い鍛錬しています。そんな彼・彼女たちの応援をこれからもよろしくお願いいたします!





誰目線やねん!みたいなブログになってしまったし、毎度長文ですが、ご精読ありがとうございました!