お久しぶりです。

2回生マネージャーの松永です!


7/2.3に開催された関西選手権では、大会のサポートを全力ですることが出来、1年前の自分と比較して、少しは成長出来たかなと思います!笑

とても楽しく、熱くなれた大会でした!


もうすぐ春学期も終わろうとしており、もう2年生も半分しかないと考えながら、最近では、テストとレポートに追われる日々を送っています…笑


そんな中で、この1年間を振り返っていました。


私がこの1年間、ボート部を続けられた理由のひとつは、同期と先輩方がいたからだと思います。


朝早くから練習があり、雨の降る日でも練習をする中で、大変だったことも沢山ありました。しかし、同期がボートに対して向き合い、一生懸命に漕いでいる姿、「選手のため」を思って、全力でサポートしようとするスタッフ。そして、いつでも悩みを聞いて下さり、優しく対応してくださる先輩。私はこの部活に入って、みんなに出会えて幸せだなと何度も思いました。


そして、大変な練習期間の中でも、楽しみなことも沢山あります!笑

同期とは、USJに行ったり、BBQをしたり、お誕生日会をしたりと、とっっっても仲良く過ごさせてもらってます!同期と次に集まるのは、関西選手権のお疲れ様会をしようと、計画しているので、今は、それが楽しみです


私にとって、ボート部は第2の家族であり、大好きな私の居場所です。


新入生が入ってきて、教えることも沢山ありますが、彼らに1番伝えたいことは、私の大好きな同期や先輩の姿です。こんなにもいい人が集まった部活はないと思っています。


これから多くの大会があり、まだまだ長いボート部員生活が続き、その中で大変なこともあると思いますが、大好きなメンバーのために、一生懸命ボートに向き合い、選手を支えていきたいです!


最後までご精読ありがとうございました!