こんにちは!新3回生マネジャーの水田です!
もう今年度も終わりですね、皆様お疲れ様でした。気付けばもう二十歳になっていました。小さい頃は誕生日を迎えるのが嬉しかったですが、今では歳をとるのが怖いです。そして、年々強がりで頑固になっていっているように感じます。
あれこんなに頑固やったっけ?いつのまにこんな強がりになったんやろ?と自分でもびっくりしています。そう気づき、自分の性格について考えるようになり、やっと自分の性格が分かってきた気がします。私は大雑把で頑固で強がりです!笑
高校生以前は結構根暗で、人前に立つ事もとても苦手で、自分の意見なんか持っていないような人間でした。今の性格になっていったのは高校生頃からです。大雑把・頑固・強がりは全く自慢できるようなものではありませんが、この性格で良かったなと最近思います。
私は他人に自分の人生を決められるのが嫌いです。高校の時大学受験の面談で担任の先生に、「関学は可能性低いから、関学の受験日1日だけにして違うとこ受けり」と言われました。頑固発動しました。「それは嫌です。人間福祉学部学部に行きたいので。」と言って次の日から勉強漬けの毎日でした😭部活に入ることも親から賛成されていたわけではありません。「定期代払ってよ?その分のバイトしながら部活して勉強疎かにならん?」と言われましたが、折れたくなかったので、「うん」としか返事してません!笑 なんだかんだ言いながらお母さんは、部活の時間やバイトの時間の気にしてくれて、いつもいってらっしゃいと、おかえりお疲れを言ってくれます🥹
頑固が導いた今までの選択肢は正解でした。関学ボート部のみんなに出会えたので^^
どんな結果になっても自分の責任、けりもつけられるから、というのも他人に決められるのが嫌いな理由の一つです。そんな性格のようです、、
強がりなのは、寂しがり屋なのをかき消すためなので、関学ボート部の皆さんはそっとそばにいてあげてもらえると嬉しいです!
毎度長くなってしまいすみません。ご精読ありがとうございました!体調にはお気をつけください!