こんにちは!2回生漕手の南昌汰です!いつも応援、援助してくださっているOB、OGの方々を始め、サポートしてくれるマネージャーさんやトレーナーさんには頭が上がりません。いつも本当にありがとうございます。さて、本格的に寒くなってきましたが、寒さには何年経っても慣れませんね。今回なんの話をしようかなと考えましたが、シーズンが終わったということでこれからのことについて話したいと思います。よければ読んでください。


 
 コロナの制限もほぼゼロとなり、対面でのイベントを開催できるとのことで関学ボート部で体育祭があります。自分にとっても関学に入って初めての対面イベントなのでとても楽しみです。毎日練習することはもちろんとても大切ですが、こういったボートから離れてリフレッシュモーションすることもまた、とても大切だなと思います。このイベント開催も体育館を借りたり、何をするのか企画したりしてくださる人がいて成り立つものなので感謝しています。



 話はガラッと変わり、来年のシーズンについて少し話したいと思います。いよいよ3回生になるということで言い訳のできない年になりました。「こいつとおったら練習せなあかんやん、水中抜かれへんやん」のようなみんなで強くなるためにはいい意味で嫌われ者が必要です。その嫌われ者に自分はなっていきたいと思っていますし、それが引っ張っていくことだと思っています。なので悪い意味での嫌われ者にならないようにしたいですね。



 大会で関学とあたってラッキーではなく、やばいぞと思われるようなチームになっていけるように一部員としてこれからも励んでいきたいと思いますし、口だけではないことを証明したいと思います。



 読んでくださった方々ありがとうございました。マネージャーさん、トレーナーさんもこんな自分ですが、これからもサポートの方よろしくお願いします。