こんばんは!4回生漕手の武中です。
1カ月前、まさかこんなにも自粛期間が長くなるとは、全く想像していませんでした。
てっきり、暖かくなればコロナも終わるんじゃないかなーと勝手に思っていました。
最近の生活はというと、
玄関先でエルゴを引いています。
近所の人から、「何してんねんこれ」という目で立ち止まって見られます。
艇庫で引く時であれば、声を出してみんなで鼓舞し合いながらできるのですが、さすがにそうはいかず。。
無言エルゴって意外とキツイですね笑
その代わりと言ってはあれですが、YouTubeで全日本選手権の動画を流して、その実況を聞きながら引いています笑
そして今は、Googleフォトで、昔の写真を見返すということにハマっています。
というのも、Googleフォトは1年前・2年前の写真をストーリー形式で見れるという機能があります。
1年前・2年前の朝日レガッタの写真が無情にも出てくるわけです。
1年前の朝日はめちゃくちゃ嬉しかったなーとか。
一方、2年前の朝日は決勝目前で負けたのが悔しくて悔しくて。
でもその悔しさがそれ以降の練習の原動力になってたんだなーとか。
冬季明けの朝日は、良くも悪くも一番思い出深いですね。
ま、結論何が言いたいかと言うと、
「船漕ぎたい!!!」ってことです。
ハイレートの時のなんとも言えない疾走感がたまらないです。
ランとエルゴはもう飽きました。
早く乗艇したいです。
"ヨンハン"してもみんな寝坊する気がしますが笑
まとまりのない文章で失礼しました。
次ブログの番が回ってきた時は、活動再開して、「久しぶりにボートを漕ぐとしんどいですね!」とかいうような文を書きたいです。