2回生マネージャーの井上です。
ついに緊急事態宣言が出され、これからどのようになるのか不安でいっぱいの今日この頃です。
私は自粛中に今まで出来なかったことをしようと思い、簿記の勉強とトロンボーンの練習を始めました。
1年前の入学した頃は全く知らなかった簿記を自分で予習するようになるなんて、自分は成長したなぁと実感していますが、中学生のときはずっと練習してソロだって吹いていたはずのトロンボーンが、4年も経つと音を出すだけで精一杯になってしまい、情けない気持ちです。
やはり、練習は裏切らないというか毎日努力することが当たり前にならないと結果は出せないものなんですね。
早朝練習が当たり前の生活をしている時は早起きすることも苦にならなかったのに、今では毎朝10時起きの乱れた生活を送ってしまっています(´×ω×`)
自粛中でも今までと同じモチベーションとルーティーンでピンチを乗り切ろう!と口で言うことは簡単ですが、暇を持て余して少し自分の生活を改善しようと思い始めている方がいれば、気持ちの切り替えのために今晩はスーパームーンを眺めて、まずは早寝早起きを心がけましょう。
部活が再開したら元気な皆さんに早く会いたいです。そしてたくさんの新入生がボート部に入ってくれることを楽しみにしています( ˊᵕˋ )
ご精読ありがとうございました。