こんにちは!1回生マネージャーの尾下果穂です。



先日、誕生月ごとにチームを分けてゲームやスポーツを楽しむリフレッシュモーションでした。今まで主に部活を通してでしか深く関わることが出来なかった同期や先輩方と、先日のリフレッシュモーションを通してより深く関わることが出来て、仲を深めることが出来たのではないかと感じ、嬉しく思います。





さて、今年も残り数日となってしまいました。この1年を振り返ってみると沢山のことを経験したな、と思います。






私は中高とスポーツをする側の人だったので、マネージャーを経験したことがありませんでした。加えてボートという競技が大学にあることさえ知らず、勿論どういう競技であるのかさえも良く分からず入部しました。
ですが、その選択が自分は合っていたんだな、と今心から思います。





私は、人にはそれぞれその人の「色」があると思っています。その色がその人の個性の表れであり、象徴するものだと思っています。それが今シーズン、選手たちが練習に励む姿を見て、様々な大会に出場する度に、また、スタッフの先輩方・同期マネージャーと練習に参加する度に、その人の「色」がどんどん見えてくるような気がしました。勿論昨日のリフレッシュモーションもその1つです。






また、自分自身も中高時代とは違う、新しい「色」を出せたのではないかと思います。初めてマネージャーとしての仕事を通して、ボートの知識をはじめとする様々なことを学びました。初めてのことが多かったこの1年。新しいことを吸収する度に、新しい自分の色を放出することが出来ていたのでしょうか。もしもそれが出来ていたとしたら、年が明けても「初めて」の感覚を忘れずに、何事にも全力で頑張っていこうと思います。






最後まで読んでくださり、ありがとうございました。