ルンバのバッテリー交換&久しぶりの茶碗蒸し | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、7年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

テーマ:

こんばんは。

 

 

 

可愛い寝方でこっちを見ているLoganドキドキ

 

 

クリクリの目目で見つめられると、ついつい触りに行ってしまいます。

 

 

 

メリもまったり食後のウトウト時間

 

 

 

クリスマスプレゼントを新しいハーネス(獣医さんお出かけ用)にしようかなと思っていたんだけど、ふとメリをお迎えする時に買ったけど大きすぎて使えなかったハーネスがあったことを思い出しました。

 

着けてみたらピッタリ口笛

えっと、、、色々思うところはありますが、健康的ってことでウインク

 

 

わんわんにゃーわんわんにゃーわんわんにゃーわんわんにゃー

 

 

我が家のルンバ、最近稼働時間が極端に短くなってきました。

新品の時は1回の稼働で1時間半弱は動いてくれていたのが、最近は30分にも満たない稼働時間。

買い替えてもうすぐ3年(買ってすぐにエラー続きで交換してもらったけど)。どうしたものかと思っていましたが、どうやらバッテリーの寿命のよう。

バッテリーはおおよそ2年くらいが目安なんだそうです。そう考えると、長持ちしない理由は納得。

 

 

ということで、今回のスーパーセールで正規のルンバのバッテリーを購入しました。

 

 

 

ルンバi3を使ってます

 

 

アイロボットの作成した動画を見ながら作業開始。

 

 

 

裏返して、5つのネジを外して裏面のカバーを外します

 

 

 

簡単に外れた

 

 

 

そして購入から3年、一度も中を見たことなかったですが、埃がいっぱい詰まってましたガーン

 

 

 

真ん中のバッテリーを外します

 

 

 

ストッパーの爪をカチッとずらして外すだけ

 

 

 

もっと大変なんだと思い込んでいたけど、簡単に交換できました。

 

 

 

新品のバッテリーを入れたら完了

 

 

 

あっという間に終わってしまったので、何だか拍子抜け。

せっかくなので他の動画も見ながら、外せるパーツは全部外して中の方まで掃除してみました。

 

 

 

クルクル回るブラシのついてるパーツ

 

 

 

このパーツの隙間にも埃。

 

 

 

向かって左側の車輪も外して掃除

 

 

 

一通り裏側の中を掃除した後は、表面のカバーも外せるようなのでやってみました。

最初はカバー外して中を触るのが心配でしたが、やってみたら何でもやっちゃえ!ということで、表側も。

 

 

 

 

 

2箇所に爪があるので、そこを外せば簡単に

 

 

取れた

 

 

 

こちら側も少し埃が入り込んでいたので、掃除。

掃除機で吸い取ったり、ティッシュで拭き取って掃除しました。

 

 

 

カバーを元に戻してバッテリー交換&掃除完了

 

 

 

ここまでを昨夜やっておきました。

毎朝7時半に稼働スタートしますが、1回目の掃除では1時間25分ほど動いてからドックに戻りました。その後も同じような時間動いてくれて、3回ほどで家全体の掃除を終了して本日は完了。

購入時に戻ったような動きでした。

 

バッテリー交換前は、1回の稼働時間が20分なんてことや、稼働中も何度もドックに戻ったりして殆ど掃除できておらず、朝7時半に稼働開始して何度も充電→掃除を繰り返して、夜6時過ぎてもまだ掃除してるのに終わらない・・・という状態でした。

やっと快適ルンバライフが戻ってきました。

 

このルンバは2代目。Parkerが亡くなる1ヶ月ほど前に我が家に来ました。

バッテリー交換で生き返ったかのような動きを見せてくれたので、また頑張って掃除してもらいます。

 

 

⭐︎おまけ⭐︎

 

そろそろ使い切りたい卵があったので、今日は久しぶりに茶碗蒸しを作りました。

 

 

 

スチーマーを出したのも久しぶり

 

 

同じものは無かったけど、Cuisinartのものを使ってます

 

 

 

丸いのが私用、赤いPyrexはLogan用

 

 

 

今夜はLoganも茶碗蒸し混ぜ混ぜご飯でした。

Loganの卵液は出汁をお湯で割って薄めたものです。ちょっと味見したけど、私には塩気や出汁の味はほぼ無かった。でもLoganは大満足で、何度も何度も空っぽのお茶碗を舐めに行ってます爆  笑

 

今日は半分だけ食べて、まだ1つ蒸してないものもあるのでしばらくは大好物の茶碗蒸しご飯を楽しんでもらいます。