準備不足と有難いこと | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、5年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

こんばんは。

 

 

ハローガン!

 

 

 

ここ数日、私がバタバタしていたので落ち着かなかったLogan。

やっと今日から通常モードで一日家で仕事をしたので、ほっとしたようです。

 

 

 

 

ゴロニャン中のメリ子

 

 

私が移動するたびに追いかけてきて、すぐ近くでゴロニャン。

触ってにゃーっと誘ってきます。寂しかったのかな。

可愛いなぁ。

 

 

 

わんわんにゃーわんわんにゃーわんわんにゃーにゃーわんわん

 

 

さて2日間ブログをお休みしていたのは、父方の伯父が亡くなったからでした。

お通夜だけ出席しようと思ったのですが、お通夜に出たところ最後のお見送りまでしっかりしたいと思い、お葬式にも出ることにしました。

 

数十年前脳梗塞で倒れた直後に阪神大震災に遭い、その後数ヶ月私の実家に家族で避難してきていたことがあり、数ヶ月ですが一緒に住んだことのある伯父。

私が帰国後は、数回しか会えていませんでした。2年前にガンが見つかり、余命半年と言われていたようです。でも2年間、頑張り抜きました。

 

フランスで結婚している従姉が、何度も何度も月単位で帰国して伯父の世話をしていました。

ちょうど1ヶ月前に帰国して、これが最後かもしれないと思いながら入退院を繰り返していた伯父の世話をしていたようです。日本に帰ってきていたのか分からなかったので、従姉も伯父の最期に立ち会えたと知ってホッとしました。

私がカナダに行く前からフランスで生活していた人なので、もちろん親の最期にも立ち会えないかもしれないという覚悟はしていたと思いますが、フランスに行く前の脳梗塞の時も、そしてガンと分かった後のこの2年間も、自分の家族をフランスに残してまで何度も何度も日本に来て頑張っていた従姉、そんな彼女が伯父との最期の時間をちゃんと一緒に過ごせていたと聞いて、本当に良かったと思います。

 

生きている限り、誰かのお葬式に出るということは避けられないことだと思いますが、心の底から可能であればみんな私よりも長生きしてくれて、私が誰かのお葬式に出ることが無ければ良いのに。。。と自分勝手なことを考えてしまいました。

 

伯父はそれなりの年齢でしたし、病気もあったので今回亡くなったことは本当に悲しいけど、それでも、もう本人には痛みも苦しみもないんだと思って、送り出すことはできました。

ただお葬式に出ると、どうしても夫の時のことを思い出してしまって、辛さが込み上げてきます。

 

できれば避けたいお葬式、ただコレばっかりは予定されてやってくるものではなく、突然発生すること。

すぐに動けるように準備しておくべきことなんですが、今回も準備不足・・・大人としてどうなんだ、私は・・・と今回も大反省しました。

 

 

 

喪服
 
 
 
コレ、お通夜の前に急いで買いに行きましたガーン
喪服、用意しなくちゃなーっと思いつつ、、、頻繁に使うものでは無いので忘れちゃうんですよね。必要に迫られないと用意できない私。
 
いやね、喪服は持ってるんですよ。2回くらいしか使ってないものが。
ただね、体型が変わってしまって着れなくなっちゃったんです。以前の喪服は「小さいサイズ」として売られているサイズで、私が細かった時のもの爆  笑
 
祖母が亡くなった時も大丈夫か??と心配しながら袖を通したら、ちゃんと着れたんですけど、今回はもう絶対入らないと自覚してました。
ということで、買おう買おうと思いつつ、、、、と言うわけです。
今度はサイズ変わらないように気をつけようと思います。そして最近の喪服は「家で洗える」というものが多いんですね。助かるわー。
 
 
 
image

これはサイズ変わらずずっと使える

 

 

 

父方の祖母に買ってもらったパールのネックレスとピアスのセット。

就職した時に「大人になるんだから、ちゃんとしたものを」と祖母が買ってくれたものです。

私にはとても手が出せないようなものだったので、本当に感謝してます。今でも手が出せないと思うくらいのお値段でした。私が一番下の孫なので、祖母は最後だからと張り切って選んでくれました。

ただね、当時の私は感謝はしつつも買って貰えるものって思ってることろがありました。父方の祖母には、私を入れて4人の女の孫がいますが、女の孫には成人式の前に振袖一式、そして就職した際にはパールのネックレスとイヤリングのセットを買ってくれてました。

だから私は買ってもらって当たり前だと思ってるところがあったんです。

 

昨日伯父の葬儀で久しぶりに従兄姉が全員揃いました。

もちろん女の孫は全員、祖母に買ってもらったパールのネックレスとイヤリングを身に着けてました。今祖母がいたら、心の底からありがとうって言えるのになぁ。。。と、そんなことを思ったお葬式でもありました。

 

伯父伯母や両親には、まだ生きてるの!?ってくらい長生きして欲しい。もちろん健康でというのが前提ですけどね。

 

お通夜、お葬式と普段と違う時間を過ごしたせいか、昨夜は疲れてしまって9時過ぎには寝てしまいました。今朝もまだちょっと怠さが残っていて、頭痛もありましたが、やっと今スッキリしてきたような気がします。

 

身体が疲れていたのもあると思うのですが、きっと心も疲れていたんだと思います。

今日もLogan、Mary  Janeにくっついて、早く寝ようと思います。