無印良品のポリエチレン手袋 | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、5年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

こんばんは。

 

 

 

金曜日だワン

 

 

 

いや〜、今日も忙しかった。。。

バタバタ感が朝から終業までずーっと抜けなかった。。。

 

やっと金曜の夜飛び出すハート

 

 

 

 

今日もメリ子はストーブ横でねこの開きになってます

 

 

 

今日は朝から曇りでお昼前には雨に変わって、あまりパッとしないお天気でした。

発電もほとんど無いしと、いつもより早めにストーブに切り替えたら、気づいたメリ子がすぐに走ってきました。

ストーブ好きだね。

 

 

 

雨雨雨雨雨雨

 

 

昨日の無印で買ってきたポリエチレン手袋。

今日早速使ってみました。

 

 

 

 

 

パッケージは無印らしくシンプル

 

 

 

 

ちょっと大きいかな

 

 

 

と思ったけど

 

 

 

 

手首部分が少し窄まっていて、以前カインズで買ったものよりも手にフィットする感じがしました

 

 

 

私、手が小さいんです。

自分でそう思ったわけではなく、日本で短大に行っていた頃、幼児教育なのに何故?というくらいピアノに厳しい学校で、ピアノのレッスンは各自のレベルに合わせて担当教諭と個別レッスンがありました(他の学校はどうなのか分からないけど)。1人の先生に5、6人の生徒が付いていて、ピアノのテスト前は同じ先生に付いている生徒全員の前で演奏をしていました。(課題曲でさえ幼児曲だったことは一度も無いくらい、幼児教育の割にはピアノレベルの高い学校でした)

 

そんなテスト前のある日、ピアノを触ったことさえないけど、しれっと嘘をついて入学した子が一人いて、その子が自分の曲(先生が選んだその子のレベルに合った曲でしたよ)を上手に弾けないことの言い訳として「私手が小さから」と言ったんですが、それを聞いた担当の先生が私の手を掴んで「見て!KaoriNGちゃんは、こんなに小さな手であんな風にクラシックが弾けるの。手が小さいなんて言い訳にしないで」と言ったんです。

 

それで私初めて自分の手が小さいって知りましたガーン あれ?私の手って小さいの???と。。

あの先生、私のこと褒めてるようで軽くディスってましたねガーン

 

話が逸れちゃったけど、手が小さめ&ゆび短め泣なので、以前カインズで買ったものは大きすぎて使ってる間に手からすり抜けてしまっていたけど、今回の無印の物は多少マシかな。

脱げそうにはなりますが、脱げはしない・・・です。

素材もしっかりしてるので、脱げにくいのはそれもあるのかな。

 

今まで使ってみた手袋の中では、一番手に馴染みやすい気がします。

 

 

⭐︎おまけ⭐︎

 

昨日久しぶりにパン屋さんへ言ったら、色々焼き上がるタイミングだったみたいで、店内に美味しい香りが充満してました。

よし、これを買おう!と決めたものをトレーに乗せてレジに向かう途中、お店の方が「焼きたてです」と運んでいたパンが美味しそうで、気づいたら店員さんの後について行ってました笑

 

 

 

 

誘惑に負けて買ったビーフシチューパン

 

 

 

これと一緒に運ばれていた、キノコクリームのパンも美味しそうだったけど、普段自分が選ばないであろうビーフシチューを選んでみました。

ランチに頂きました。美味しかったー。

 

 

その前にお昼に食べようと思ってトレーに乗せてたのは、サーモンフライバーガー。

 

 

 

 

サーモンの方は夕ご飯に頂きました。キャベツのミルクスープと一緒に。

 

 

普段夜は炭水化物を食べないですが、昨日は特別。

どちらもIHコンロのグリルにある「温めなおし」でしばらく温めたら、ちょうど良い温かさですっごく美味しかったです。