2023年8月12日解読文 御在城中 不時御用取扱(7) | 川越古文書同好会のブログ

川越古文書同好会のブログ

川越を中心とした古文書好きの集りです

 被進候義、今日之御便ニ申来ル、右ニ付

 御首途之義九月七日之御日帳ニ有之

 ニ付略之、 御願被 仰出候ニ付為

 御礼御連書被差出候義、九月八日之御日        ※写真ここから

 帳ニ有之ニ付略之、九月廿一日有馬江被遊

 御発馬(駕ヵ)、前日・御当日取扱御日帳ニ委有之

 ニ付略之、有馬御逗留中取扱之義

 九月廿一日ゟ十月十五日迄之御日帳

 ニ委有之ニ付略之、十月十六日自有

 間 御帰城被遊、 公辺御動(勤ヵ)向を

 始御祝式之義十六日之御日帳ニ有之

 ニ付略之

5  明矩公御誕生日取扱之事

一金百疋大興寺江、右者明日御誕生日

 ニ付御祈祷被修御札守被差上

 候様為御初尾被遣之、各共より手紙          ※初尾=初穂

 添遣之

朝矩公御誕生ハ 明矩公御在府中ニ付御取扱御国ニ者無之

一元文三戊午歳三月十六日 殿様御誕生         ※元文三年(1738)

 日ニ付、鹿嶋宮江御最花金百疋 御名代

 奏者番を以被献之相勤候、已後出仕謁各、勤書

 入 御覧

   但熨斗目・長袴着之、且亦御誕生日ニ付

    御名代日役共を以御最花右之通可

    被献哉之旨相伺之、且御目録認之義

    前日御膳番江申聞之、尤目録台才

    料・持人并各共御貸人等之義、御賄江申

    付之、将又十四日御誕生被遊候得者、

    御日柄ニ付十六日御祝被遊也

一御肴一種ツヽ 上々様方より御祝被成被進之

 於 御居間各共披露之

   但毎(前)広御附々ゟ被進物以書状申来

    入 御覧、御肴者此方様御賄江

    申付、干鯛一折ツヽ差出披露之

一今日御誕生日ニ付夕御膳引汁五菜

 御料理献之

一御子様方同断御料理差上之、御一所

 御祝被遊

一老中・御城代・年寄・老中嫡子・奏者        ※写真ここまで

 番・御城代嫡子・御膳番・御近習目附・

 御小性・御側医師・御側坊主江、右御祝之膳・御吸

 物・御酒被下之、於席々頂戴之、緩々可致

 頂戴之旨 御意之趣奏者番申述之

   但御誕(生脱ヵ)日ニ付右之面々江御祝可被下置

    哉之旨相伺之、詰合江各共申述之

    詰合無之面々江ハ以奉書達之、御近

    習目付已下江ハ小納戸ゟ相伝候様

    申聞之、且又老中嫡子・御城代嫡子江

    御祝被下候義、前々之格区々ニ付、此度

    年寄中江申達候所、向後前髪有之

    両嫡子江者御祝不被下置旨、月番

    山口槙之丞被申聞之、宝暦五年三月      ※山口槙之丞…年寄

    十六日、右之通相極ル、委□御日帳有之

一右之面々御礼謁各、書付入 御覧

一御札守大興寺ゟ 御誕生日ニ付御祈祷

 執行以使僧被差上之

一殿様御誕生日ニ付 上々様方江御料理

 被進之、御案内 御使者於江戸奏者

 番相勤之旨

一右ニ付奥高野輪老女より御側女中

 迄御酒・鉢肴被下置候由

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村