2023年4月8日解読分・御在城 不時御用取扱(3) | 川越古文書同好会のブログ

川越古文書同好会のブログ

川越を中心とした古文書好きの集りです

 

一六番士・儒者・医師・番外同断ニ付、登 城

 御帳ニ付退出、大役人已下横目坊主迄

 老中宅江伺公

一御太刀銀馬代二種一荷、御茶一種、粕漬

 一桶、自 若殿様 御前髪被為 執候間、御

 祝義御使者御付笹倉九之丞を以被進之

 御居間江□置、同人罷出御口上申上之、其外

 上々様方より御祝被成被進之

一同十一日右同断為御祝儀老中・御城代・

 年寄・奏者番・大御目付・諸奉行・御膳番江

 御料理被下置之

一御小性・御側医師・御側坊主江同断ニ付

 御吸物・御酒被下之

一同十二日番頭始表方御役付之面々

 同断ニ付、御吸物・御酒被下之

 

2  於白川 明矩公御厄年

  御祝儀之事

一金百疋宛鹿嶋村鹿嶋宮、長坂村神明、

   大興寺稲荷社江、右者御年祝御祝儀

 ニ付 御名代奏者番を以被献之

一御厄年ニ付御家中一党御祈祷

 執行差上之

一同断為 御祝儀 御前江二汁七菜之

 御料理献之

一老中始御家中之面々、右御祝義

   被下之、元文二年二月廿五日、同廿七日

   同廿八日、同廿九日於 御城右御祝儀

   頂戴之、委細右御帳有之付略之         ※写真ここまで

 

3  明矩公於姫路 御判物並

  御領知目録御頂戴之事  

一延享三年十一月朔日此度 御判物御頂戴

 ニ付、去月十二日松平志摩守様 御名代ニ而

 御頂戴相済、姫路江被差越候付、、同十六日

 江戸出立 物頭須藤九右衛門、平士渡辺善次郎道

 中守衛、御歩行両人并足軽八人被差添

 今午刻姫路江到着

一御判物入候半長持車寄ニ而披之

 明矩公御病中ニ付 御名代多賀谷大炊

 熨斗目・半上下着用、御先立相勤、鶴

 之間上段江差置之

  但車寄ゟ御歩行両人麻上下着、右御長持

   請取之、鶴之間上段迄持□之

一於上段須藤九右衛門御長持開之、奏者番

 熨斗目・半袴ニ而 御判物上箱共ニ取出

 於同所小納戸江相渡之、并御領知目録

 入候筥是又同人江同人相渡之

  但兼而鶴之間於上段右之式を以可被遊

 御頂戴之旨被 仰出候得者、未

 御病中之義故、不被為及其儀、依之

 小納戸被差出右之通也、 御病気

 御快快愈之上改而可被遊 御頂戴旨 

 被 仰出之

一右 御判物着之節車寄白砂江老中

 御城代・年寄・奏者番熨斗目・半上下

 着用罷出候

一番頭より諸役付不残鶴二ノ間より雁之

 間御縁頬通麻上下着列坐

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村