はじめまして。

昨年11月ごろに入部させて頂きました1回生マネージャーの奥平愛子です。

テストやレポートに追われて、長らくブログの更新を滞納してしまいました。

申し訳ありません🙇

 

まずは、他の同回生よりも遅い時期の入部を温かく受け入れてくださったカヌー部の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

マネージャーとしてはまだまだ未熟ですが、これから同時期入部の植木と一緒に頑張ります!

 

今回のブログでは、私も植木同様に入部に至った経緯を書きたいと思います。

 

 

 

私は、中学校ではESS部に所属していました。このことを聞くと、みな「真面目そう!」と言うのですが、英語の勉強がしたくて入ったわけではありません笑

私の通っていた中学校は校区が広く、また坂がかなりきつく、通学は市の端から端までの大移動でした。通学だけで登山部に入っているようなもので、活動が多い部活動に入るのは体力的にしんどかったのです。しかし、活動内容も頻度もゆるゆるで、私の中学校生活にはあまり部活動での思い出はありません…。

 

 

 

高校では弦楽部に入りました。弦楽器は未経験でしたが、勢いで入部し、バイオリンパートの一員となりました。弦楽器は、抑える位置が数ミリでもズレると音程が変わってしまうので初心者には難しい楽器ですが、毎日練習して少しずつ弾けるようになるのがとても楽しかったです。

 

その後、私は部長となり約40人の部員をまとめる役となりました。部長の仕事は多岐にわたり、忙しい中で自分の練習時間を確保することは難しく、皆が合奏しているときに一人個人練習をすることもあり、辛いこともありました。でも、そんなことが気にならないほど部員みんなが仲良くて、優しくて、本当に楽しかった思い出がたくさんあります。部活の友人とは今でも定期的に会うほど仲良しで、そんな仲間と出会えたことが幸せでした。

 

 

 

  そんな私がカヌー部に入ったきっかけは、高校時代に出会ったような仲間を作りたかったからです。私は、大学入学以降オンライン授業が続く中で、友人もできなければ何か打ち込めることもなく、正直つまらない生活を送っていました。コロナの収束が見えない中、このまま無為に4年間を過ごせばせっかくの大学生活を無駄にすると考え、何か新しいことを始めようと思いました。

 新歓でもらった冊子を片っ端から読み、気になったところにDMを送り…を繰り返してやっと見つけたのがカヌー部です。コロナの関係で入部を断られた部活もある中、カヌー部だけは温かく迎えてくれました。見学に行き、感じた雰囲気の良さからここで残りの大学生活を頑張ろうと決めました。(万年文化部の私は体育会のキラキラに憧れていたのも理由の一つです笑)

 

 

 

 長くなりましたが、以上が私の入部した理由です。まだまだ失敗ばかりですが、部活の役に立てるように頑張ります!これからもよろしくお願いします!!

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました。