どうも、約一年ぶりにブログが回って参りました、二回生の駒谷壮一と申します。

つぐやすよ、超尊敬すべき先輩だなんて、そんなムフッ、ムフフフフッ、フハハハ、、、

失礼、取り乱しました🤭

しかし最近のつぐやすの芸出しの面白さには眼を見張るものがあるよ🤔


さて、今回のブログのテーマはカヌー部の強み・いいところですが、このテーマは僕で最後なので、何を書こうかと迷っているうちに間が空いてしまいた。すみません😇


僕が思うカヌー部のいいところは、やはり環境が整っているところだと思います。練習場所の海洋体育館や多くの部艇、OBOGさんからの支援など、物質的な環境に関学カヌー部は非常に恵まれていると思います👺

ただ、環境といっても物質的なものだけにとどまらないのが関学カヌー部なのだよ🧠

やはり、人間的な環境がなんといってもカヌー部のいいところです🧞‍♂️

カヌー部には、誰も人の努力を笑ったり、無理だと決めつけている人がいません。一人一人の可能性を見捨てることなく、落ち込んでいる人がいたら助け合うような環境がカヌー部にはあります!🕺🏿🕺🏿


お次は、一回生マネージャー オガタミナミ👩🏻‍🦲

普段はプレーヤーのために一生懸命働いてくれるミナミですが、他大学合宿では、僕にお米を3合くらいついでくれるというドSな一面を持ち合わせています🤮

ミナミのおかげで体がでかくなった気がするよ、ありがとう😭 またお米ついでくれ👍

とういことで、次は頼んだ!


最後まで読んでいただきありがとうございました。