・乳が出るようになる
・朝方、あまりに激しい胎動に目を覚ますこともある。洋服の上からでもわかるぐらいお腹が揺れるように波打つ。もぐらたたきのようにお腹がグイグイ動く。初めての体験。娘のときは胎動がおとなしかったな...
・しゃっくりを感じる度に苦しくないかな、大丈夫かな、産まれる練習をしているんだろうなと思うととても愛おしく感じる。
・梅雨に入ってからの異常気象のせい?8ヶ月に入ってから特にお腹の張りが著明に。酷い時は1時間に5~6回、息も出来ないくらいカッチコッチにお腹が張り怖くなり何度も病院受診する羽目に。毎回、頚管長を測ってもらうが4~5cmもあり問題なし。膣培養も問題なし。病院でNSTをするときは治まってしまう。。ウメトラークを3錠3×から4×に増量したけど、張りが治まらず6×へ増量。稀にみる張り腹のよう...内服薬は、点滴に比べればかなり少ない量だし、欧米では効果がないと中止になっているくらいなので、これでも効かなければ入院して点滴治療になると言われ、家で安静生活を送ることに。ここから出産まで動悸、火照りの副作用に悩まされる
・決まって満月前後や健診当日はお腹が張った。毎回、入院覚悟で受診
・決まって、食後や内服後息苦しいのと動悸で動けない
・睡眠が途切れ途切れ。夜中、尿意と火照って汗をかいて目が覚めるが意外に朝はスッキリ目覚め、あまり眠くない
・だんだん身体を動かすことが辛くなるがなんとか生活は出来る。
・娘が産まれた32週前後から気分がそわそわ。産まれた32週4日目を迎えた時、色んな想いが込み上げてきて大号泣。娘と過ごした時間がとても愛おしく、懐かしく、32週まで娘と過ごした日々があったからこそここまでなんとかこれたのだと娘に感謝の気持ちでいっぱいに。今まで娘に支えられていたんだなと改めて実感。未知の世界に突入で一気に不安を感じる。
・9ヶ月に入ると食欲が増す。甘いものが無性に食べたくなる。お腹は張るけど薬を飲まない日はない。
・お腹が張ると顔が熱くなって、息がし辛くなり動けなくなる
・恥骨?膣の奥が時々ツーンと痛い
・時々、お腹がめちゃくちゃ張った時、中の傷?が傷む気がする。出産までなるべく安静に過ごすように言われる。
・赤ちゃんの向きが固定しているため、横を向くと蹴られるので横向きで寝れない。また、いつも横向きになると決まってお腹が張るので上を向いてしか寝れない。だから腰が痛くなる。夜、寝るのが辛く、早く朝にならないかと毎日思っていた
・赤ちゃん用の洋服を揃えなければいけないのにお店で買うことが出来ず通販で揃えることに
・予定日までカウントダウンが始まってもまだ出産する実感がもてない
Android携帯からの投稿