妊娠中期5~7ヶ月 | ☆また会える日まで☆

☆また会える日まで☆

2人の天使ママです。色んな気持ちや日常のことを綴りたいと思います。

・18週に入って悪阻は治まるが夜はムカムカ(娘の時より酷い)

・毎回健診は1人で行くせいか緊張から血圧高め、脈拍頻脈、お腹が張る

・マザークラス1回目の自己紹介のとき思わず娘の話をして人前で終始大号泣

・なんとなく胎動が15週ぐらいからわかるようになり、17週にはっきりと自覚

・義父さんが年末以来狭心症・心筋梗塞なりかけで入院

・義父さん面会で風邪をもらった?私は風邪をひいて産婦人科受診。ついでに1週早めに健診も実施。そんな時に赤ちゃんの脳に異常が見つかる。脳の片方に脈絡叢嚢胞があるらしく、両方にあって他にも奇形が認められると18トリソミーなどの染色体異常が考えられるが、今のところ片方のみの嚢胞かつ他に異常はないので、否定するためにも胎児心エコーをするよう勧められる。肉体的、精神的に滅入ってしまう。ただでえ、風邪をひいて赤ちゃんに申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいなのに、同時に異常も見つかるなんて…娘のお腹の異常を指摘された時のことが鮮明に蘇る。主治医も色々と考慮して、4週1回の健診を2週1回にしてフォローしてくれることに

・毎日、検索魔に。赤ちゃんのために手作りしていたがやる気を失う

・悪阻復活(夜はムカムカ。麦茶、緑茶ダメ!)

・娘を妊娠時緊急入院になり、出産前後お世話になった小児循環器のDrが胎児心エコーをすることに。姫たんと私のことを覚えていてくれた。不整脈も奇形もみられず、異常がないとのこと。一先ず安心。あとは、嚢胞が消えてくれると信じるのみ

・23週リズミカルな胎動!!これは、しゃっくりだーーー!!!娘のときは感じなかったので初体験。落ち込んでいる私に元気だよ!!と言ってくれているような気がした。それと同時にやはり娘は、病気のせいでお腹があまり動いてなかったのかな...と切なくなる。

・23週4日の健診で、脈絡嚢胞は消失!!エコーでは、しゃっくり、口をもぐもぐさせていた。とても可愛い。少しずつ愛情が芽生える

・全体的に6ヶ月に入って、自律神経が乱れて、血圧低下に伴って倒れこんだり、吐気を催したり、動悸に悩まされる。ご飯があまり入らない。食べ過ぎるとお腹が重くなり動けず動悸に襲われる。午前中がとにかく起きているのがしんどくて、寝ていることが多かった。とにかく毎日時間が長過ぎて気が狂いそうになる。

・少ししゃがんで草をむしって立ち上がると、眩暈と冷汗が...血圧が下がりやすい。運動、草むしり禁止となる




Android携帯からの投稿