熊本市今昔クイズと散策2020
今年は残念ながら、春の親睦会を実施することができませんでした。
秋の行事こそは開催して学生のみなさんに楽しい思い出を・・・
との思いで、屋外での学校行事を開催することになりました。
英語科、日本語科、国際科全員合同の学校行事です
熊本市中心部には、今も古くからあるお店や商業施設などが
少しだけ形を変えて残っています。
そのような街並みや建物の昔の写真を見て、現在の場所を探し当てよう!
というクイズです!
実際にその場所に行って写真と同じ角度で
撮影したものを、発表しました。
スナップ写真みたいになってます
楽しそうですね
みんな、沢山歩いて頑張って探し当てましたね!!!
沢山正解したグループには、景品が贈呈されました
おめでとうございます!
また、次回のイベント報告をお楽しみに
サクラマチクマモト散策
2019年9月14日学校から徒歩2分のところに
SAKURAMACHI Kumamotoがオープンしました。
職員と学生で散策しに行ってきました!
学校からバスターミナル入口は目と鼻の先で、バス通学が更に便利になりました。
一番近い階段(24~29番乗り場方面)を降り、通路を抜けると
ホワイト急便さん、黒亭さんなど登場します。
【ここ重要ポイント】この黒亭さんは、帰る時の目印です。
もう目の前にはフードコートのエリアです。
お茶休憩も出来たり、活用できそうですね。
小腹がすいたら三笠うどん!お世話になります!
学校から一番近いタピオカは、ここ「辰杏珠」です。
来てまだ5分ほどですが、休憩にタピオカ買ってみました。
今日は小雨でしたが、雨風負けずに毎日頑張っているくまモンにも
会いに行ってきました。
このくまモンを見ると絶対触りたくなる心理。不思議です。
遊びに行って、皆さんも触ってみてください。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。