日曜日に予想外の早い帰宅だったので、昼までのんびりした後にビジネス号のパーツ洗浄に取り掛かりました。(^_^)

とにかく泥、埃まみれで汚い。(´Д` )
洗浄でどこまで綺麗になるんだろう?



あわあわ洗車で華麗になったのか?



ハンドル周りはやっぱり錆が酷くて、初見で見た時はブルー?と思ったわ。



泥と埃を落としても錆が酷いし、クリア層がどこかいっちゃってくすんでる。(ToT)



パーツ類も金属にはボンスター使いながらゴシゴシ。



リアホイールは錆が回っていましたが、ボンスターで気合い入れたらそれなりにはなりました。(^_^)



スポークはダメだけどリムだけは綺麗。(^。^)



フロントはもっと錆がひどくて、ボンスターで気合い入れてもこれが限界。



錆が落ちない部分は錆止めシルバーで補修しておきます。



フロントホイールのビフォー(上)、アフター(下).



リアホイールのビフォー(上)、アフター(下)



燃料タンクは取り外してあるので水が中に入らないように慎重に泥汚れを拭き取り作業。



タンクは水洗いして、中にボルトを数個入れてふりふり。



錆び取り処理前にこんな感じになりました。



燃料タンクのビフォー(上)、アフター(下)



これから花咲かGで錆び取り処理に掛けます。


日曜日の作業はここまで。

頼まれて探した車両でしたが、予想以上に程度が悪いので、これも必要最低限のパーツ交換とメンテナンスしてまた売却かな。


コツコツやっていきますわ。

でわ〜。(^_^)