今日はあいにくの雨の日曜日でしたね。

昨日今日と同僚と浜名湖渚園キャンプ場にカブキャンしてきました。(^_^)


土曜日の出発は7時過ぎ。


ほとんどのパッキングを昨晩済ませておいたので、出発前にボックス上のリュックなどをベルト締めしただけでパッキング完了。(^_^)



今回は食材を現地スーパーで調達するため、いつもより身軽です。


とは言え、いつも私はやらない焚き火ですが、車庫に放置されていた廃材を燃やしてしまいたいので、薪がわりの廃材を前カゴに満載。



リアボックスがJMS箱なので、見た目以上にキャンプギアが入りますね。(^_^)



自宅に同僚が迎えに来て、ひとまず岡崎市在住の2名でキャンプ場を目指します。


途中のコンビニで小休止。

天気が良くて気温もそこそこなので、とっても気持ちが良いです。(^_^)



同僚のカブが原付一種のため、ここからは国道23号線は利用せず、クネクネ田舎道を通ってキャンプ場へ向かいます。


潮見坂を越えた先のセブンイレブンで昼食のレトルト食材を調達。

ここで、刈谷市方面から向かっていた別働隊3名と偶然にも合流!(^。^)



本日はこの5台のカブで渚園キャンプします。


岡崎組の2名は皆より先に出発して渚園へ。

10時前に無事キャンプ場に到着。


あまり混んでいる感じはなく、狙っていた中央サイトの避難用シェルターの近くをゲット。(^_^)



まだほとんどキャンプ客は来ていませんねぇ。



サイト中央にタープを立てて、ひとまず休憩しましょか〜。(^_^)



お昼はセブンイレブンで調達した金のビーフシチュー。(^。^)



ご飯を炊いて、かんたんハッシュドビーフ風ランチ。

肉がゴロゴロ入っていてめっちゃ美味い!(^_^)



ここからは各自の自由時間。

サウナに出かける人、湖畔ツーリングに出掛ける人、わたしはサイトでぼーっと過ごす人。σ(^_^;)


夕方からは近くのスーパーまで行って、本日の夕飯の食材調達。



サイトに戻りました。



夕飯は鉄板で焼き鳥、ホタテ焼、焼肉と卵寿司です。

ダイソーの100円鉄板で1人焼肉。(^。^)



ワイワイ談笑していたら綺麗な夕焼けが見えました。(^_^)



明日も晴れるといいなぁ。



日が暮れてからはお待ちかねの廃材焚き火。



このソロストーブめっちゃ燃えるし、ってか燃えすぎ〜。(^◇^;)



21時過ぎまで話が弾みまして、各自のテントで就寝。

おやすみなさい、、、💤


日曜日は昼まで天気がもつ予報だったのに、4時頃からテントにポツポツと雨音が、、、(ToT)



6時頃まではテントに入っていようと思っていましたが、同僚がすでに起きていたので私も起床。



朝も始動が早いソロストーブで暖を取ります。(^_^)



雨足が徐々に強くなり、避難用シェルターを使いながら急いで撤収作業。


10時チェックアウトの予定が8時半にはパッキングが完了して皆で早期に帰宅。



大勢での今回のキャンプ。


いつもの同僚との2人キャンプも静かでいいですが、大勢でのキャンプも楽しいですね。(^_^)


次は梅雨に入る前にもう一回できるといいな。

でわ〜。