ここ数日の朝晩の冷え込みは、また冬に戻ったような感じですね。

この季節のツーリング服装は難しい。(^_^;)


さて、昨日の日曜日は4月から転勤する同僚の壮行イベントとして、伊勢湾一周ツーリングに行ってきました。(^_^)


渋滞を避けるため朝6時に刈谷市内のコンビニ集合とし、4時半起きの自宅5時出発でびゅーんとな。


予定より早い5時40分に到着。

かなり厚手の服で冬装備をしてきたものの、足も手も冷えて寒い〜。(>_<)



ホットコーヒーで体を温めていたら同僚も到着。

ひとまずこの2台で次の集合場所まで移動します。



同僚が原一のため国道1号線を中心に、名古屋市街地を超えたところで国道23号線に乗り換え。

弥富市のファミマで先行する同僚組に合流。



ここからは23号線を4台で伊勢神宮目指して走行します。


中勢バイパスで順調に先を進み、道の駅 津かわげで休憩。

ここまで来ると日も登って、快適なツーリングになってきました。(^_^)



この先も順調に走行して、伊勢神宮 外宮に到着。


周辺道路は駐車待ちのクルマが長蛇の列になっていましたが、簡単に駐車できるのはバイクの特権ですね。(^_^)



境内も観光客でかなり混雑していました。



正宮に参拝した後は、参道をぶらり。

いつもは内宮メインでおかげ横丁しか歩いたことが無かったので、ここを散策するのは初めて。



こんな感じで伊勢市駅まで繋がってるのねぇ〜。



途中のお店で「へんば餅」屋を発見。

「へんば餅」の名前は聞いたことがあったけど、どんなお土産か見たことなかったので、初めて購入してみました。(^_^)



ごく普通のこし餡入り餅ですね。(^◇^;)



参道の入口にあるコロッケ屋「豚捨」でコロッケを購入。

おかげ横丁にもお店がありますが、いつも大行列なんですよね。




こちらではそれほど並ぶこともなく、コロッケを購入することができました。

皮が分厚くて独特で美味いんですよね〜。(^_^)


さあ、お次は伊勢神宮 内宮を目指して移動します。


内宮はすぐそこなんですが、周辺道路はコレまた大渋滞。(>_<)


クルマの横をすり抜けるほどスペースは無く危険なので、エンジン切って歩道を押して進むことに。

ここでもカブの身軽さが功を奏しました。(^_^)


渋滞で遠くの駐車場に誘導されるクルマを尻目に、伊勢神宮入口横の駐車場に駐車。



入り口の鳥居前は以外にも混雑なし。



正宮もすんなり参拝できました。



さあここからが今回のツーリングの本命、おかげ横丁で美味しいもの食べますよ〜。(^。^)



まずは伊勢うどん。



このシンプルなゆる〜い麺に、甘めのしょうゆ出汁がうまいんですよねぇ〜。(^_^)



そんなに重くないのでつるんと食べられました。



お次はおかげ横丁で定番の赤福ぜんざい。

おばちゃんがその場でお餅を焼いています。



ぜんざいにトッピングして出来上がり〜。(^。^)



疲れた身体に甘いものは沁みるねぇ〜。



お腹を満たしお土産の赤福も買いまして、伊勢神宮はここまで。


お次は前回時間切れで行けなかった横山展望台に登ります。


五十路オヤジには駐車場から展望台までの登りはキツかったですが、登りきった展望台の眺めは最高!(^_^)



伊勢志摩が一望できて絶景!

登って良かった〜。(^_^)



登山後はソフトクリームで栄養補給。



さあ、帰路のフェリーの時間も迫っているので、そろそろ鳥羽港フェリー乗り場を目指して移動しますかね。


せっかくなので海岸が望めるツーリングコースを選択して伊勢志摩パールロードを走行。

良い天気といい眺めが相まって、最高のツーリングロードでした。(^_^)



伊勢志摩を堪能して鳥羽港に到着。



しばらく待合所で出航時間を待ちまして、いよいよフェリーに乗船。



バイクは先に案内されるので、フェリー内の座席もいい場所をキープできます。



出航直後に綺麗な夕陽が望めました。



伊良湖まで約1時間ですが、この時間は貴重な睡眠時間。

伊良湖から自宅までの映画化を養うため仮眠です。zzz...



伊良湖港に到着して、さあもう一踏ん張り自宅まで頑張って走りましょう。



真っ暗闇の渥美半島を走って、田原市のコンビニで休憩。



田原市から1時間走って、幸田市の「しずる」でガッツリ二郎系で最後の腹ごなし。



かなりボリューミーですが、いっぱい走ったのでぺろっと食べられました。(^_^)



ここで同僚とは解散。

15分ほど走って、22時前に無事に自宅に到着。


本日の走行距離は約280km。

ひさびさに「走りきった!」という感じですね。



伊勢神宮参拝に美味いもの、眺めの良い横山展望台にパールロード。

締めは伊勢湾フェリーと二郎系ラーメンで上り。


同僚も喜んでくれたかな。(^_^)

でわ〜