この日におじゃましたのはこちらのお店
 
 
 
 
名代 井手ちゃんぽん
 
国道3号線と東バイパスの交差点から宇土方面へ進むとすぐ右手にあります
電器屋さんのコジマの前の信号で右折すると入りやすいです
 
 
 
 
佐賀のちゃんぽん
 
 
 
 
ムムムッ!カツ丼もあるのか!
 
オープン直後は車も止められないほど混雑していましたが
少し落ち着いてきたころに行って来ました(もう数か月前ですけど)
 
メニュー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
券売機で食券を買って店員さんに渡します
 
しばらく待って到着
 
 
 
 
ちゃんぽん[820円](当時)
 
 
 
 
スープ美味いね~
 
 
 
 
麺もしっかり小麦感があって好きなやつでした
 
ごちそうさまでした
 
それから早数か月
6/5に再訪問
 
 
 
 
ちゃんぽんのお値段が上がってる
 
 
 
 
今回は気になっていたカツ丼[900円]にしました
 
 
 
 
卵はトロトロでいい感じ
 
 
 
 
豚肉は叩いて伸ばしているのかな?
厚みはなかったけれど大きさはあったのでボリュームは問題なし
 
ただ味付けが僕には甘かった
醤油かけたいけど無くて七味をかけたらこれがすごくいい感じ
甘みが程良く抑えられて香りがいい
ただ今後はもうこちらで丼をお願いすることはないかな
 
 
 
 
美味しいお吸い物と
 
 
 
 
お漬物が付いているのは良かった
 
 
 
 
サービス券をいただいたので近いうちに再訪します
 
ごちそうさまでした
 
 
 
早速2日後に再訪(笑)
 
 

 
 
特製ちゃんぽん[1030円]
 
 
 
 
普通のちゃんぽんとの違いは卵と大量のキクラゲだけかと思ったら
どうも丼のサイズが違うみたいですね
野菜がものすごく多くて相対的に麺は全然食べた気がしない
ってか写真撮るのも忘れてるし(笑)
 
丼の上が平らになるくらいまでは美味しくいただきましたが
そのあとが飽きちゃって・・・
酢 白コショウ ブラックペッパー 柚子胡椒とどんどん味変しましたが
どんどん味が変になっていってダウン
たぶん最初の味が一番美味しいんですよね
でも量が多すぎて飽きてしまった
一応完食しましたが今後は普通のちゃんぽんでいいかな
 
 
 
 
餃子サービス券で無料だった餃子
 
サービス券持ってる人が多かったのか
ちゃんぽんが半分以下になってもなかなかできてこない
途中一人の店員さん(仮にAさんとします)が
「お待たせしてすみません もうすぐできますので」
と気遣ってくれましたが
餃子ができたら他の店員さんが僕より後に頼んだ人に持って行ってた(笑)
そのあとすぐAさんが持ってきて謝ってくれたけどAさん全然悪くないし
むしろ他の店員さんはAさんを見習った方がいいです
店員さんがいっぱいいるけど
目端が利きそうなのはAさん含めて3人くらいしかいなさそう
 
閑話休題
 
餃子は皮が厚くて固い
パリパリとかじゃなくて噛み千切るのに普通より力がいる感じ
あと餡が少なくて水っぽいかな
 
・・・ほとんど良いこと書けてないな滝汗
 
でも一通り食べて僕のこちらでのベストは普通のちゃんぽんだとわかったので
今後は普通のちゃんぽんを食べに来ます
 
ごちそうさまでした