もう1年ぐらい、或る時のWindows更新からタスクバーとスタートボタンが消え、その内フリッカーが止まらなくなり、色々試したが全て失敗したので、後はOSのクリーンインストールしか手段がない。でも、ファームウェアが破壊されてしまったか、ハードディスクの劣化かもしれないので、もう今使ってるPCはこの状態から元のタスクバーが復帰する事はないと思ってる。要は新たなPCを購入するしか無い。  

 

 およそ、生き辛い環境に子供の頃から生きてきて、そこでも無視されたり、怒鳴られたり、訳の解らない因縁を付けられたりして来たが、情報の質と量が普段の生活環境とは大いに違うので、Webと繋がっている環境が私には望ましい。信仰を得てからは精神的に少しましにはなったが、逆境である事に変わりはなく、やはり私が精神に於いても自律する為には、Webと繋がって居る事が欠かせない。  

 

 確かに、情報量が多い分、現実の世界に於ける多数派やヘゲモニーを握ってる人々の意見が、Webに於いても大きく、数多く現れやすい。しかし、それでも情報の質と量が現実を大幅に凌駕するWebの利点の方が勝って居て、主体的に生きるには必要だと言える。  

 

 これが、Web参加当初、Webは早晩滅びると言って居た私が、実際に使い続けた結果得た、今のところの意見だ。やはり物事は実際に経験しないと解らない部分はある。