11月も7日となり、今日は立冬だ。この間まで雨がよく降る日々が続いていたが、今日は幸いにも降っても曇っても居ない。  

 

 作成中の原稿のファイルを一度PCに保存した時に、初めて10月は1回も更新していなかった事を知る。どう言う訳か、この最近になって紙の本を継続的に読める様になったので、そこに注力しているからなのかもしれない。  

 

 と言っても、かなり前に本を読んでいた頃の様にはいかず、かなり短時間に少しづつしか読めてない。それでも、遠い道程を歩いて行く時に遥か彼方に目的地があったとしても、なかなか近づかないと思うよりは一歩一歩進んで行く事に集中している内に、気が付けば1時間なり、2時間なりで目的地に着けたりするのと同様に、一つの単語、一行の文章を読んで行く事で、1冊の本を読めると信じて読書を続けたい。  

 

 また、Vivaldi Snapshotに何時の頃からかダッシュボードと言う機能が付いたので、それを使う様になった。ダッシュボードとは、今の所、スタートページのSpeed Dialが並ぶバーに選択出来るボタンがあって、そこを開くとブックマークや時刻表示付きカレンダー、付箋、Wiktionary等のタイルが配置されているものだ。 

 

 私はそれまで、Speed Dial化していないブックマークを閲覧したい時は、サイドパネルから接続していたのだが、今ではダッシュボードからも接続可能になっている。また、任意のウェブページをダッシュボードのタイルとして配置出来るので、Vivaldiを使う時は常にダッシュボードからと言う人の場合は、厳選したウェブページのタイルを配置すると良いのだろう。加えて、タスクがあり、これはタイトルとチェックボックスのみがタイル状に表示されるのだけど、自分にあっているかどうかを確かめる為に実際に使っているところだ。  

 

 今年の夏は暑く長かったが、これから来年に掛けて、やはりそれなりに寒くなるのかもしれない。自分なりに適応していくのだろう。