群馬遠征「JAZZ RUG」2018.8.11 | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
986148f9.jpg
 
 
昨日8月11日(土)は、群馬県前橋市「JAZZ RUG」に行ってまいりました。
 
e71d1e54.jpg
 
なんと「Three Blind Mice特集」を、ブロ友の、おやじsp.さんが担当。
 
今までも、おやじsp.さんは「Three Blind Mice特集」を昨年の9月と今年の1月にをされており、今回は3回目となります。
 
おやじsp.さんからの挨拶&解説。
bdbcf388.jpg
 
 
 
おやじsp.さん作成プログラム。
d36253e2.jpg
 

今回、登場する盤(赤文字が選曲)
05947049.jpg
 
 
約1時間の「Three Blind Mice特集」の後は、軽い食事付きの懇親会。
懇親会は昨年もあったらしいのですが、私は今回が初参加。
 
軽い食事をいただきながら、参加者が持参のレコードやCDをかけて楽しく過ごすひと時です。
 
私は車のためアルコールは×なので、
ノンアルコールです(酔わないビール)
a9e4b293.jpg
 
 
料理の写真を撮り忘れました・・・(獏)
 
 
JAZZ RUGのオーディオ装置。
2a9cb8ef.jpg
 
↑ALTEC A7 &  JBL4343
↓松金 & THORENS
fc39e766.jpg
 
 
皆さんオーディオに詳しい方が多く、
オーディオ音痴の私は会話の輪のなかに入り込めません...(爆)
 
そんなこんなで3時間があっという間に過ぎてしまいました。
 
 
おやじsp.さん、お疲れ様でした。
 
会場でお会いした皆様、JAZZ RUGの皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

楽しい、群馬遠征でした。
 
 
JAZZ RUGの各イベントはこちらを!
 
 
 
最後に、今回登場した「Three Blind Mice」の盤から1曲♪
 
 
大野 俊三 (tp.flh)
山口 真文 (ts.ss)
大徳 俊幸 (p.elp)
水橋 孝 (b)
ジョージ 大塚 (ds)
 
凄くカッコイイなぁ!
この演奏1972年。
当時の日本のジャズシーンの熱さを感じますね。
こういう演奏を記録・作品に残してくれた「 Three Blind Mice 」に感謝です。