『ジャズCD鑑賞会』&『ジャズファンの集い』2016.10.15 | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
昨日10月15日は、第3土曜日。

『ジャズCD鑑賞会』Coffee Winds
『ジャズファンの集い』Nefertiti
と、
2軒ハシゴしました。


先ずは、
5104ed96.jpg
 




『ジャズCD鑑賞会』Coffee Winds
f9db9ac3.jpg
 


『Meet You At The Jazz Corner Of The World Vol.1』Art Brakey & The Jazz Messengers

Lee Morgan (tp)
Wayne Shorter (ts)
Bobby Timmons (p)
Jimie Merrit (b)
Art Brakey (ds)

rec : 1960.9.14

ブレイキーのホーム・グラウンドともいえる、バードランドにおけるライブ盤。

『バードランドの夜』1954年
『ウゲツ』1963年
と共に、
『ブレイキー3大バードランド・ライブ作品』と、私が勝手に呼んでいる3枚のなかの1枚。

ショーターは変わらなくても、
親分ブレイキーを除きメンバー総入れ替えの3管編成の『ウゲツ』のモーダルな雰囲気とは異なり、
ショーターの新しさと、ティモンズのファンキーさが同居したかのような感じのバード・バップ。
イケイケ・ラッパのモーガンを煽りコントロールするプレイキー親分も凄い。

ライブ盤が、大好きな私にはたまらない1枚です。

ハンク・モブレイの作品 ♪The Opener♪ で参加しました。


音源ありました。

♪The Opener♪
※上手く再生できない時はこちらから








そして、ハシゴ。
17時から既に始まっています。
18時頃の到着で、途中からの参加。
2f30d2ba.jpg
 




『ジャズファンの集い』Nefertiti
4af58f31.jpg
 


『Tyler Mitchell / Live at Smalls』

Tyler Mitchell (b)
Josh Evans (tp)
Abraham Burton (ts)
Spike Willnetr (p)
Eric Mcpherson (ds)

rec : 2012.4.15 Smalls Jazz Club

ニューヨークのジャズ・クラブSmallsにおけるライブ盤。

50年代・60年代にタイムスリップしたかのようなハード・バップ。
全く新しいことを演っているわけではないんですが、このシンプルなプレイが実に気持ちいいです。
4ビート・ハード・バップがジャズ開眼の私には、
こういう演奏が今もニューヨークで毎日、繰り広げられていることがたまらなく嬉しい。

タイラー・ミッチェルのオリジナル、
♪A Time Called Now♪  で参加しました。

この盤からの音源が見つかりませんでした。

画質が悪いですが、Smallsにおける動画がありました。(2013.1.18) 
曲もメンバーも(バートンを除いて)この盤と同じです。
※上手く再生できない時はこちらから
(端末によっては再生できないことがあります)




2巡目が廻ってきました。
1f1071a1.jpg
 


『Juju』Wayne Shorter

Wayne Shorter (ts)
McCoy Tyner
Reggie Workman (b)
Elvin Jones (ds)

rec : 1964.8.3

ジャズ・メッセンジャーズを離れ、マイルス・コンボに加入する直前の、ショーターBN第2弾リーダー作品。
この盤は、ワン・ホーンなのでショーターのテナーサックスを堪能できる1枚。
リズム・セクションがコルトレーンのリズム・セクションでありがらも、既にコルトレーンとは違う、
ショーター独自のサウンドを聴かせてくれます。

秋の夜長にぴったりな、浮遊感たっぷり漂う♪House Of Jade♪ で参加しました。

♪House Of Jade♪
※上手く再生できない時はこちらから




・・・・・



今回の模様を、両店主共にブログにアップしております。

『ジャズCD鑑賞会』Coffee Winds
http://blogs.yahoo.co.jp/somethin_else_farm/27746800.html

『ジャズファンの集い』Nefertiti
http://s.ameblo.jp/kurikurijazz/entry-12210030305.html



今回も ♪ジャズ三昧♪ の、第3土曜日でした。