初挑戦・・・ | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
最近、拙宅の庭の水道(立水栓)の水の出方が悪いので、気になっていました。
 
家の中の水道は全く問題がないので、立水栓単体の問題になりそうです。
 
水は出るには出るのですが、少量しか出ないショボショボの状態で、
ホースに接続すると水圧が弱くてとホースから水が出ない状態でした。
9a28781f.jpg
 
 
 
ネットで調べてみることにしました。
 
水が出ない場合はいくつかの要因があるようですが、
蛇口の中に入っている部品の水栓コマが原因になっていることが考えられる。
とのことで主婦が自分1人で作業が出来た!
との事例もあったのでチャレンジしてみることにしました。
 
蛇口のナットを回すためにスパナが必要ですが、
所持品のスパナではサイズが合わなかったので、
蛇口サイズに対応するスパナをホームセンターで買ってきました。
5a086ce6.jpg
 
 
 
それでは作業開始です。
 
① 水道の元栓を完全に閉めます。
f8e31b81.jpg
 
 
② 中に止水栓があるので開→閉にします。
e29f72de.jpg
 
 
9dc8a704.jpg
 
 
③ 蛇口の下にある大きなナットをスパナで回して外します。
  蛇口を最大に開くと簡単に外れました。
8c5360bc.jpg
 
 
④ 中に水栓コマが見えます(写真を撮り忘れました)
  ピンセットで取り除きました。
  見た感じでは特に異常がなさそうですが、最悪は交換になります。
bf8cb82f.jpg
 
 
 
⑤ 再度、取り付けて様子をみます。
  ダメです。変わりません!
5bdb6a83.jpg
 
 
⑥ 水栓コマが原因なのか、水が出るところのパーツが原因なのか,
  を確認するため、蛇口の下の水が出るところのパーツを外してチェック。
0974686c.jpg
 

すると普通に出ます。全く問題アリマセン!
水栓コマは問題ナシでした。
082c1b52.jpg
 
 
⑥ 水が出るところのパーツを、よく見ると管の中に何とゴミ
  (葉やホース内部のカスのようなもの)が大量に付着していました。
  どうやらコレが原因かもしれません。
5ae9bc32.jpg
 

付着したゴミを取り除き、
4a52761e.jpg
 

 
⑦ 再度、取り付け。
577f504a.jpg
 


⑧ 正常復旧しました!!
512e6b7b.jpg
 
 
 
結果論になりますが、
最初に水が出るところのパーツを取り外して、
ゴミの付着に気付けば早く終わっていました。
まわり道をしましたが、いい経験になりました。
 
 
こういうのは、全くの素人で知識がないため失敗したらどうしよう・・・
という気持ちが先行しましたが、
このサイトを見て、
ここは一発チャレンジ精神でトライしてみて正解でした。
 
 
 
ワタクシ世代で水道と云えば、このドラマ
23b7db13.jpg
 
 
 
 
 
 
お付き合い、ありがとうございました。