昨日の12月12日に1年の世相を表す「今年の漢字」に、
『災』
が選ばれました。
先週の12月3日には年末恒例の「新語・流行語大賞」に
『そだねー』
が2018年の年間大賞に選ばれたのは皆さん御存知かと思います。
平昌五輪で日本カーリング史上初の銅メダルを獲得したLS北見が、
試合中に使っていた『そうだね』の北海道弁が『そだねー』ということらしい。
実は、この発表があった時に、
思い出した言葉・曲があるんです。
『そうだね』の同義語のような『だよね』なんです。
♪DA.YO.NE♪ EASST END X YURI(1994.8.21発売)持ってません~
この♪DA.YO.NE♪を口火に日本列島には、
♪DA.YO.NE♪が、突然変異・・・
札幌 『DA.BE.SA』だべさ
仙台 『DA.CHA.NE』だっちゃね
名古屋 『DA.GA.NE』だがね
大阪 『SO.YA.NA』そやな
広島 『HO.JA.NE』ほじゃね
福岡 『SO.TA.I』そたい
と、お国訛りで ♪DA.YO.NE♪ ラップ虫が大量発生!!!
なんと北海道・札幌は、
なんと北海道・札幌は、
『そだねー』ではなく『だべさ』というところが面白い。
『だべさ』って東北訛りのように感じますね。
『そだねー』は北海道でも北見地区に多いのかな・・・?
同じ都道府県内でも、
山間部・海岸沿い・東西南北で言葉は変わりますよね。
皆さんの住まいの地域や故郷では、
『そだねー』
は、どんな言葉になるのでしょうか・・・!?
皆さんの住まいの地域や故郷では、
『そだねー』
は、どんな言葉になるのでしょうか・・・!?
♪DA.YO.NE♪ の、
アルバム・バージョンが収録されているCDを持っていました。
『denim-ed soul 2』EASST END X YURI(1995.6.21発売)
当時、日本のラップのパイオニアともいえる、EASST END X YURI
もう20年以上も前の曲なんですね。
それでは久しぶりに、
♪DA.YO.NE♪