山本 剛 / 蕨Our Delight 2017.7.9 | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
昨日7月9日は、ここに・・・
 
 
蕨『 Our Delight 』
df352b43.jpg
 
 
 
気まぐれジャズ散策の、締めであります。
 
山本 剛(P)トリオ
2556004f.jpg
 
 
山本 剛レギュラー・トリオ
 
山本 剛トリオは、
 
昨年、9月4日(日)前橋JAZZ RUG 
山本 剛(P)
香川 裕史(b)
青木 襄児(ds)
 
今年
5月27日(土)柏Nefertiti 
山本 剛(P)
スタン・ギルバート(b)
原 浩之(ds)
 
と、
ここ1年ライブ参戦しておりますが、
今回は、レギュラー・トリオともいうべきメンバーなので、
是非、参戦したかったんです。
 
d66970b4.jpg
 
 
 
席からの眺めです。
1d82b5c4.jpg
 
 
 
演奏♪は、
 
1st、2nd、通して覚えているのは、
 
♪Summertime
 
♪Misty
 
♪Daahoud
 
♪Autumn Leaves
 
♪In a Sentimental Mood
 
♪Blue Moon
 
♪Softly As in a Morning Sunrise
 
♪Stardust(香川さんアルコでのベースソロ)
 
♪My Foolish Heart
 
♪砂漠の歌
 
♪Dinah
 
♪Caravan
 
で、2曲ほどは曲名が思い出せません~♪
 
はい、
山さんは、曲名紹介ナシ!で、ステージが進んでゆくんです。
 
 
1st終了直後の様子
532530ee.jpg
 
 
その代わり、メンバー紹介は、
「お太鼓は、大隅寿男」
「大きなヴァイオリンは、香川裕史」
てな具合で、
ユーモアたっぷりな紹介は、昔から変わっていませんね。
そして、自分のことは、
「ピアノはヤマハ」
と、設置してあるピアノメーカーを紹介した後で、
「ワタクシは、山本 剛力彩芽」
とか云って、更に笑いを誘います。
 
そして、
演奏曲の♪Dinah では、
懐メロ「ダイナ 」の替え歌で、な~んと「旦那」・・・(爆;)
♪旦那、飲ませてちょうダイナ、蹴っ飛ばしてちょうダイナ、心は晴れる~♪
これが、またイイ味なんですよ(ライブでは時々やっていますね・・・)
 
MCでは山さんが、
「もう、このメンバーで何年やっているんだろう?」
「3バカ大将15年くらい?そんなもん?」
「私のワガママをずっと聞いてくれている大隅さん、感謝しています」
・・・等
 
大隅さん、
1974年12月25日、六本木のクラブ「ミスティ」での伝説のクリスマス・ライブ、
三部作に共演して以来、山さんとは40年以上の付き合いになるドラマー。
山さんにとってみては、昨年12月に天国へ旅立たれた小原哲次郎氏(ds)
共に、大隅寿男氏は無くてはならない存在のドラマー。
 
そんなMCのせいなのか、
今回は、かなりの曲で大隅寿男氏のドラム・ソロを、フィーチャーしていました。
とにかく、カッコイイ!
リム・ショット、シンバル・レガート・・・等々。
20年近く前に数回、大隅さんをライブ体験しておりますが、
全く衰えを感じさせないドラミングは見事です。
お話したら70歳越えだと云うことですが、元気を貰えますね。
そして渋い風貌がなんともイイ感じ。
 
 
1st終了後休憩タイム
5a628cde.jpg
 
 
山本剛は、各アルバム作品における演奏の魅力だけでなく、
ライブでは「何よりも、お客様に楽しんでもらいたい!」というスタンスが、
ファン(とりわけライブでは)が多い所以なのでは・・・
と感じずにはいられません。
 
山本剛よりもテクニックがあり、音楽性も高いピアニストは沢山いますが、
理屈抜きで、ストレートにジャズの楽しさを伝えてくれるピアニスト、プレイヤー
は、そう多くはありません。
 
とにかく、
♪山本剛ワールド♪
この一言に尽きます。
 
 
 
昨年9月、前橋「JAZZ RUG」山下剛ライブで、ゲットした2枚。
この2枚のアルバムの録音メンバーが、今回出演の3人なんです。
「JAZZ RUG」では出演の、山さん、香川さん、お二方にサインを頂きました。
3a6a39b8.jpg
 


今回この2枚を持参して、大隅さんにサインをお願いしました。
「喜んで!」という、お言葉に感謝・感激。
これで、大隅さんのサインが加わり、3人のサインが揃いました。
d61c4f6e.jpg
 
 
 
さらに『Gentle Blues』の中ジャケにも、3人にサインをしてもらいました。
はい、気まぐれ親父はミーハーなんです・・・(爆;)
4f6002d1.jpg
 
 
 
 
演奏中は、録画・録音・撮影が一切禁止なので、
演奏外の瞬間を数枚パチリが、やっとでした。
009dad63.jpg
 
 
801ebadc.jpg
 
 
0816d999.jpg
 
 
3a4aebd2.jpg
 
 
 
演奏終了後メンバー集合!記念撮影。
 
『お疲れ様でした!』
b4de133a.jpg
 
 
左:香川 裕史(b)
中:大隅 寿男(ds)
右:山本 剛(p)
 
 
 
今回のメンバー3人による2013年1月23日録音『Gentle Blues』から、
♪Gentle Blues♪
 
 
 
 
1974年12月25日クリスマス・ライブ『Blues for Tee』から、
若き日の山本 剛(p)大隅 寿男(ds)大由 彰(b)
正に、Mrブルース山本 剛の真骨頂がここに・・・
♪Blues for Tee♪
長尺演奏なので、
時間のない方は、スルーor途中でパス!
ワタクシ知らず知らずのうちに身体が揺れてしまいます・・・(爆;)
 
 
 
 
今回のライブは、山さんの真骨頂ともいえる♪ブルース♪が、
1stのクロージング・テーマで少ししか聴けなかったのが、心残りでした。
身体が思わず揺れてしまう♪ブルース♪10分前後は堪能したかった!
 
それでも、
大半がブルージーな♪山本剛ワールド♪が味わえたので良しとしますか・・・
 
 
そんな、ライブ三昧の1日でした。
 
いや、
disk union~ジャズ喫茶~ジャズ・ライブ
と、3連ハシゴの、
ジャズ三昧の1日でした。
 
 
 
お付き合い、ありがとうございました。