きょうだい児 | ふわり☆ふわり

プロフィール

Rika

性別:
女性

この記事についたコメント

  • Rika

    Re:無題

    >レモンさん

    はじめまして(*´꒳`*)
    当事者の方からのあたたかいお言葉、とてもありがたく心に響きました。

    3人姉妹のお友達と遊んだ帰りに言われたので、「3人きょうだいがいい」と憧れを抱いたのかな…と思いますが、「ダウン症じゃなくて…」の言葉はやはりレモンさんの仰るとおり、何か不安や不満に感じている部分があるのかもしれないな…と私も思います。
    弟の良い部分だけを伝えるのではなく、娘の思いにもっと耳を傾けてあげるべきだなぁ…ととても反省しました。そして、話をしっかり聞いてあげて、答えてあげてのやり取りがあり親子の信頼関係を築いていきたいと思いました。
    レモンさんのコメントで、なかなか知る事のなかったきょうだい児の気持ちを知る事ができ、とても勉強になりました。
    ありがとうございます(^ ^)

  • レモン

    はじめまして。
    ダウン症きょうだい(女性)です。
    娘さんのお言葉を聞き、
    「もしかしたら何か不満をためておられるのかな?」と感じました。
    言葉の裏に何か娘さんの大切なお気持ちが隠されているのではないか、そう思いました。

    生意気で大変恐縮ですが、親御さまには『どんな言葉も受けとめて、話をじっくり聴いてあげてほしい』と思います。
    自身の経験からも、これがきょうだい児も健やかに育つ「コツ」の一つだと確信しています。

    「こんな弟イヤ」「いらない」などのネガティブな発言は、きょうだい児が寂しかったり、何か不満をためている時によく吐く言葉だと思います。
    親御さんにしたら、それはショックでしょう。
    「そんなこと言わないで~」「こんないいところもあるよ~」とついつい障害のある子どもさんをかばう発言を返したくなるかもしれません。
    ですが、ここはグッとこらえて。
    「そうなんだね。どうしてそう思うの?」と、もう少し子どもさんの話を聴いてあげてほしい。「うんうん」と話を否定せずに聞き続けると、「実はね~」と本心が飛び出すかもしれません。

    しっかり気持ちを受けとめてもらえた子どもは、「自分も大切にされてるんだ」「愛されているんだ」と安心します。
    結果、心は落ち着き、自然に兄妹にも優しく接することができるようになると思います。

    もう一つお願い申し上げたいのは、
    「あまりきょうだいに期待をしないでほしい」ということです。
    「きょうだい仲良くしてほしい」と願うのは、親御さんとして当然の感情だと思います。ですが、それが過剰になると、きょうだいにとって大きなプレッシャーになります。

    とても残念ですが、世間の人たちからも、きょうだいはプレッシャーをかけられがちです。
    私もそうでしたが、「お母さんを助けてあげて」「妹さんの分まで頑張って」「優しいおねえちゃんでえらいね」という言葉に押しつぶされそうな気持ちになることが何度もありました。
    親からも、世間からも期待を感じながら生きるのは重かったです。
    「妹は何も悪くないのに。特別扱いしないで!」とイライラもしました。

    他の方がコメントで書かれていらっしゃったように、
    お母様を信頼されているからこそ、娘さんも正直なお気持ちを伝えられるのだと私も思います。
    外で少々イヤなことがあっても、お母様に愚痴を吐ける関係性があれば、きっと乗り越えていけると思います。

    長々と失礼いたしました。
    かわいらしいお子さんたちの健やかな成長を、陰ながらお祈りしております♪

  • Rika

    Re:無題

    >nicoco-daysさん

    そっか、、ずっと心の中で一人で抱え込むより、口に出して言ってくれて聞いてあげる事が大事ですよね!!
    いちいちドキッとしちゃって…(><)
    カィくんの魅力ももっともっと伝えて行こうと思います!
    もしかしたら、私がカィくんカィくん♡になってしまい、少しヤキモチやリィちゃんの気持ちを置き去りにしてたかな…と反省もしました。
    きょうだいのバランス…なかなか難しいですー…。

    ウィンナー(笑)見るたびカィくんを思い出して貰えたら嬉しいです(*´꒳`*)♪

  • Rika

    Re:無題

    >ももさん

    そうなんですよー、あの言葉は重いですね(><)
    素直な想いを聞いて戸惑ってしまいました。
    「カィくんはゆっくりゆっくりなのが、かわいいところなんだよー。」と言ったけど、5歳のリィちゃんには分かるようで分からないと言う感じかなーと思います。

    ダウンちゃんは本当色々な表情を見せてくれたり、特有の動きをしたり…優しさもあったり、とってもかわいいですよね(*´꒳`*)
    リィちゃんも、ゆっくりでいいからその魅力に気付いてくれる日が来てくれるといいなぁ♡

    あたたかいお言葉♪ありがとうございます!!

  • Rika

    Re:無題

    >ちょんまげさん

    いまだかつてウィンナー嫌いな子供に出会った事ないです!!みんな好きですよね~(^^)

    小さい子は悪気なく本音を突然言いますよね。蒼ちゃんのお姉ちゃんの1つ下になりますが、最近生意気な事をよく言って来ます!…でも割とそれが的を得ていて純粋がゆえの言葉なんだろうなぁ…と勉強になりますー(><)
    お姉ちゃん、蒼ちゃんラブですもんね♡凄く優しくて理想の姉弟ですよー♪うちはいつも泣かせるから…⤵︎リィちゃんにも、ゆっくりなカィくんの可愛さに気付いてもらえるよう私も関わってあげたいと思います!

    実は…お腹の中には3人目が…(〃ω〃)
    と言いたいとこですが、、
    天と地がひっくり返ってもナイですー(≧∇≦)笑笑

  • nicoco-days

    リィちゃん、素直な気持ちをママに言えるの素敵です(´∀`*)もしママさんが、ダウン症のことを気にしたり、リィちゃんに後ろめたさを感じてたら、きっとリィちゃんはそんなこと言えないだろうなぁと思いました(^^)
    きっとママさんの娘さんだから、これからますます、カィ君の可愛さにハマっていきそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
    カィ君、質問にちゃんと答えられるのすごすぎますね~!!しかも、ウインナー♡笑 可愛すぎて癒されました(*´꒳`*)

  • もも

    リィちゃんの言葉が重いですねー(;゚∇゚)
    素直な気持ちだからこそ親にはズッシリきますね。

    リィちゃん、めっちゃカィくん、可愛いよ(๑ơ ₃ ơ)♥♥
    表情がコロコロ変わってすごく可愛い(Ŏ艸Ŏ)
    ILoveばーばTシャツが素敵すぎる◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰ ‧̣̥̇)◜✩.*˚

    色々思うところがあっても、ちゃんとリィちゃんのカィくんへの愛情がよく見えるので素敵な姉弟ですね(*´ω`*)

  • ちょんまげ

    ウィンナー!
    って(笑)可愛すぎます、かぃ先輩。
    美味しいよねー!


    たまに子供の純粋さにはグサッとくるときがありますよね。
    たしかりぃちゃんはうちの娘より一つ下だった気がしていますがハッキリした性格ですね。

    周りのお友達のきょうだいと比べて感じたのかなぁ。
    娘も一歳過ぎても歩けない蒼太とお友達んちを比べて羨ましそうな時もありましたが今ではゆっくりゆっくりが可愛くて仕方ないらしいので、りぃちゃんもかぃ先輩の魅力に再びすぐ気づくはず。

    三人目。
    りぃちゃんは楽みにしてるんですねー!


    。。。
    ん?
    もしかしてママさん。
    お腹にいらっしゃるのかな。