こんばんは!

 

京都で活動している

ママとベビーのヨガインストラクター

ベビーダンスインストラクター

岩本綾子です。

 

 

*私のお教室開講に対する思いはこちら♪*

 

 

 



 

今日は、久しぶりに一人時間を

楽しんできましたーっ♪

 

 





優雅にパフェを味わって、

 

最近やりたかった

 

“一人でゆっくり本屋”。

 

 


幸せでした♡

 
 

 
さてさて、ここから今日の本題です♪
 
 
レッスンに来てくれている
生徒さんの中にもいらっしゃるのですが、
 
「産後、なんだかすごく疲れやすい」
 
ということはありませんか?

 

 

だる〜いとか、体が重〜い、とか。

 





 

その原因っていろいろあると思います。

 

 

産後あるあるな寝不足

 

これが大きな原因の一つでもありますよね。

 



 

あとは、食事の偏り

 

これもよくあると思います。

 


夜はわりとしっかり食べるけど、

朝はパン、お昼は麺などパパッとできるもの、

 

という方も多いのではないでしょうか。

 

 

そしてストレス発散の楽しみといえば

コンビニスイーツ♡

 

なんて話もよく聞きます(笑)

 

(私も一人目のときまさにそうでした笑い泣き

 

 

だけどね、残念なことに

 

甘いものは

体がより疲れやすくなったり

イライラの原因になったりもする

 

んですよー(;ω;)

 

個人的には、たま〜のお楽しみとしては

もちろんアリだと思いますよっ!




 



 

 

それらに加えて「疲れやすい」

大きな原因となっていることは、

 

筋力の低下

 

があるんです!

 

 

産後って、妊娠前の状態よりも


ずいぶんと筋力が低下しています。

 


だから疲れやすいんですね。

 

 


赤ちゃんの日常のお世話に追われて、

 

疲れたらゴロンと横になって、

 

疲れるから運動はしない。。。

 

 

これだと、実は『疲れやすい体』から

脱するのは難しいです(>_<)

 

 

 

疲れにくい体を作るには

 

適度な運動をして、

 

筋力をつけていく必要があります!


 





 

でも一人でやるには

「何をしたらいいの?」ってなるし、

モチベーションも続かないっ!

 

 

 

そんなあなたこそ♡

 

 

ママとベビーのヨガやベビーダンスに

来てみてください╰(*´︶`*)╯

 
 
一人では続かないことも、
誰かと一緒だったら楽しくできるっ♪
 

 






 
「疲れにくい体」になるだけじゃなく、
 
産後のもう一つの楽しみになること
間違いなしです(๑>◡<๑)
 
 
今だけのチャンスは
以下の赤文字をクリックしてくださいね!
 
 
 

 

 

<ベビー系の先生向け公式LINE>

現役ママ講師が
小さなお子さんがいても満足度120%の満席教室を作るコツ
を配信!


 

 

 

 

<ママさん向け・あそびゴコロお教室公式LINE>

元保育士が伝える
乳幼児期の子育てに役立つコツを配信中!

岩本綾子【あそびゴコロ公式LINE】現在170名がご登録

ご登録は、下のバナー写真をタップしてくださいね♪


 

*他の方にメッセージを見られることなく、1対1でのトークができます。

*登録だけであれば、こちらからはどなたが登録されているのかわかりませんのでお気軽にどうぞ♪

 

 

 

向日市内(洛西口、洛西、桂川、向日町、東向日、西向日)、京都市、嵐山、長岡京市、大山崎、島本町、茨木市、桂、西京極、桃山、宇治、城陽からお越しくださっています。