クマの散歩道 Vol. 195 クマ、乙女の心を取り戻す!? ~レストラン バン・マリー~ | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

皆様、こんにちは。

一昨日に引き続きのブログアップです。すぐブログ上で行方不明になる僕としては、1日空けただけのアップって珍しい。実は一昨日の記事に続けて、執筆したものです。たまにはしっかりライターの仕事もするのさっ!口笛

 

 

さて、皆さんは僕のブログを見て、僕のこと、どんな人物だと想像しますか?

 

男?女?若い?お年寄り?

 

実は・・・見目麗しき乙女ハートなのであります。僕なんて書いているから、きっと男だろうと思ったそこのあ・な・たっビックリマーク

 

乙女なんですよ~。

 

と、いうことで、今日も食い意地張っている食べることが大好きな僕の食レポいってみましょうか~。訪問日は12月1日(水)です。

 

お店は前から行きたいと思っていたお店。でもいつも混んでいるお店、レストラン バン・マリー(お店のホームページにリンク)さん。

 

ここは特に女性に人気のお店です。

 

公式ブログでもレストランとなっていますが、実はGoogleマップではケーキ屋さんとなっているように、ケーキとパンもおいしくて有名なお店です。もちろん喫茶店やカフェのように使うことも出来ますよ。ここのケーキ、それにシュークリームがおいしいんだあラブラブ

 

こちらはGoogleマップの地図部分の埋め込み。観光でいらっしゃる方にはちょっと地理的にはわかりにくいのですが、場所は日光市の今市地域(旧今市市域)、日光街道(国道119号線)と日光例幣使街道(国道121号線)の両方の杉並木の間に位置する場所あります。どちらかといえば例幣使街道に近い所です。今市市街地の南東の端のほうです。

 

まあ今は標準でナビのついている車がほとんどだから、ナビで案内してもらえば一発ですけどね。

 

この日は一度12:00を少し回った時刻に行って、駐車場が一杯。ケーキを買うだけの人もいるからねえ。だから、それ、浮気しちゃえ!と別の店に行ってもこれまた一杯。こちらは、バン・マリーさんから車で5分ほどのこのブログでも紹介したことのあるラーメン屋さんさんなんですが、ここも人気店だからねえ。

 

さあてどうしようかと、食後は今市の街中で用事があったから、中心街に近いバン・マリーさんのほうへ戻ったら、駐車場が運良く丁度一台分空いたので即車を滑り込ませました。

 

うわあ、また逆光。逆光でも上手に撮れる腕? カメラ? があるといいけど。
 
まあ入口付近の写真はこんなものかな?でもGoogleマップの一番最初に出てくる、通り沿いからの写真が僕は好きだなあ。Googleマップ写真は個人の方が撮影したものだから、著作権の関係上貼りませんけど、ぜひ見てみてください。
 
店内レジ付近。店内はとってもおしゃれな洋館風の室内になっています。駐車場も1台空きましたが、テーブルもたまたま1卓空いたところだったようです。
 
これはお店のホームページからお借りしたレジ付近の画像です。ショーケースの中にはケーキが。クロワッサンやスコーンなんかもありますね。
 
そして同じくホームページの写真。普段から人気店で混んでいるから、個人的に食事に行ったのでは、こんな写真は撮れません。

そうそうホームページのホームページ・・・と書くとわかりにくいあせる・・・要するにホームページの〝HOME〟を開くと、最下段にGoogleマップの地図が載っていて、その下には店内まで入って行けるストリートビューが掲載されていますから、それも見てみてください。
 
この日のランチメニューです。設定の基本は同じだけど、パスタの内容が変わるなど、デイリーで変化はあるのだそうです。ランチタイムが14:00までと書いてありますが、この日は13:15で終了するとなっていましたから、行く前に電話で確認することをおすすめします。
 
帆立貝柱のムニエル・・・ん? ムニエルって何だっけ?・・・ああって。家では鮭のムニエルしか作ったことのない僕は、このメニューにも興味津々。でもこの日はランチで初めて伺ったので、お店イチオシのチーズハンバーグにしてみました。プラス210円でデザートのアイスクリームをランチケーキに変更しました。
 
席に着くと、お水とお茶が。このお茶が甘みがしっかりあって、すご~くおいしいから、帰りのお会計の時、お姉さんに聞いてみたら、ルイボスティーですって。何、何、ルイボスティーって好きだけど、こちらのはこんなにおいしいんだあ。
 
窓辺にもちょっとお花ブーケ2が・・・。
 
そしてまずはサラダ。女子らしく、ちょっとだよ。でもこのお野菜とても新鮮。
 
そしてドレッシングがとてもおいしいんです。酸味のあるフレンチ系の物なのだけれど、オレンジ色だから、人参をベースにした物かな?このドレッシング欲しい~キラキラ というより、レシピ聞きたい~。
 
ポタージュもおいしい。
 
メインのチーズハンバーグです。盛り付けや脇付もおしゃれ~キラキラ
 
上にはチーズがしっかり。ナイフでカットして、フォークで持ち上げると、チーズがビロ~ンてなった爆  笑
 
恒例の~・・・というのは、僕のブログじゃなかった。でも恒例の断面~。固すぎず柔らかすぎず、おいしいハンバーグでしたよ。デミグラスソースも酸味のない大人しいやつ。
 
脇付は、人参のグラッセとグリーンピースのソテー、ポテト、クレソン。オーソドックスだけど、間違いなくおいしいやつ。グリーンピースは最後の1粒まで食べるのは大変爆  笑
 
ライスは少なめ。男子にはちょっと足りないかも。
 
このカップとソーサーがすごくおしゃれ過ぎでしょ。こんなおしゃれなティーセットが欲しい。
 
ケーキ皿も同じ柄だよ。この日この時のランチケーキは、紅茶とラズベリーのケーキですって。メニュー表によると、ランチケーキはなくなり次第終了ってなっているけど、この日は終わってしまったあと、別のケーキにしてくれて、それがこのケーキみたい。
 
ケーキを真横から~ラブラブ
 
斜めから~ラブラブ
 
そして、斜め左上から~ラブラブ どこから見てもおいしそう。
 
これこれ。きちんとデザートナイフがつくのは、フルサービスのレストランでなければなかなかないよ。
 
恒例の断面~ww あ、カット下手っぴショボーン
 
このケーキも好き~。バン・マリーさんのケーキ、やっぱりおいしい~ラブラブ
 
もちろん初めて食べたランチもおいしかったですよ。絶対おすすめだから、皆様もぜひ~。
 
バン・マリーさんでは、クレジットカードやSuicaなどの交通マネー、PayPayなどのバーコード決済まで、様々な決済方法が利用出来ます。個人のお店でここまで支払いに色々な方法が使えるのってすごい。僕はメインにクレジットカードとSuicaを使っているから、本当にうれしいです。
  
 
栃ナビ!のページも貼っておきます。
あ、乙女というのは嘘です。お料理もケーキもおいしくて。もちろんコーヒーもおいしい。そんなほっとするお店なんです。店内も使っている器もおしゃれ。そりゃあ乙女にもなるわなww
 
 
 
レストラン バン・マリー
日光市今市本町20-4
0288-22-6972
 
 
 
 
 
(取材日 : 2021.12. 1)