クマの散歩道 番外編 クマ、ア・ラ・ボンヌ・ママンさんで女子化する | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。


皆さまこんにちは。

 
今日はちょっと日光市のお隣の市、鹿沼市にあるお店を紹介したいと思います。
 
何だよ、日光市を紹介する記事じゃないのかよって思わないでくださいね。
 
鹿沼市は経済面などでも日光市とつながりが強く、かつて車の日光ナンバーを作ろうとした時、鹿沼市にも協力を依頼したこともあります。
 
交通的にも、JR日光線でも東武日光線でも両市は結ばれているほか、道路は主な道としては例幣使(れいへいし)街道で結ばれ、鹿沼市との境界まで杉並木が伸びています。
 
前説が長くなりましたが、そんな日光市との関係性の深い鹿沼市ですから、普段の生活の中で行動出来る範囲として、このブログで鹿沼のことを書いてみるのもいいかなと思います。
 
ここからは、普段は猛獣チックな僕がすっかり乙女チックに女子化してますので、前もって、よぉ~く覚悟を決めてから読み進めてくださいね爆笑
 
 
 
お店の名前は、「A la Bonne Maman
(ア・ラ・ボンヌ・ママン)」さん。直訳すると、良いお母さんへという意味のようです。
 
このブログでは、よくリンクを張る栃ナビ!から、お店の紹介を抜粋してみます。栃ナビ!の場合は、この部分はお店のスタッフが書きますから、これはお店のオーナーご夫婦の思いということ。
 
 
~以下、引用~
 

パリジェンヌのお部屋のようなかわいい空間で、おいしいお料理をどうぞ!

食べる事が大好き、暮らしを楽しむ事が大好き、そんな人々が集います。お腹いっぱい召し上がれ、と、お母さんが家族に作る愛情たっぷりのフランスの家庭料理がお手本です。あたたかな雰囲気の中、寛ぎのひと時をどうぞお過ごしください。 

 

~引用終わり~

 

栃ナビの記事

 

暮らしを楽しみながら、素敵なお店でおいしいお料理を食べたいですね。食いしん坊の僕は本当にそう思います。

 

これがメイン・ディッシュの若鶏のマスタードソースです。お料理もこんなおしゃれなものが出てきます。
 

お店は、鹿沼市栄町。鹿沼環状線の緑町三丁目交差点から国道121号線を坂下(鹿沼市街地は、黒川右岸の低地をこう呼びます。この場合は黒川のほう、つまり上都賀病院のあるほう)方面に進むと、程ないところにあります。
 
お店のアメブロ(奥様の執筆)もご覧ください。お店のホームページへは、上記栃ナビ!を開いて、そこからアクセス出来ます。
 
今日は、グランドメニューから、この2つがお得に食べられるようです。
 
グランドメニューを載せてみました。どれもおいしそうなものばかりです。
 
ランチメニューとディナーメニューが用意されているそうですが、これはディナーメニューになります。
 

メインホールには木製のビアノ?オルガン?もあって、可愛らしい店内になっています。前出の栃ナビ!の〝パリジェンヌのようなお部屋〟そのものですね。
 
海外のことを書いた絵本、海外の絵本がたくさん入ったこの本棚も可愛いラブラブ
 
その上には素敵な置物。これ欲しい。
 
これは、入口の右側にあるサブホール、こちらも惚れ惚れしちゃうくらい可愛いラブラブ
 
では、もう一度この小さくて可愛いブラックボードに書かれた、おすすめメニューを見てみましょう。
 
どちらにしようか散々迷って・・・もちろん、乙女のように、パリジェンヌのように目をキラキラキラキラ輝かせながらであることは、言うまでもないことです口笛
↑↑↑↑↑
(ホントかよ、何かキモい) えー
 
決めましたあ。若鶏のマスタードソースに。
 
セットなので、サラダ、スープ、パンorライス、デザート、飲み物がつきます。1455円(税込みだとちょうど1600円になります)でこれだけつくなら、とぉっ~てもお得ですよね。
 
お水の入ったグラスもカトラリー入れも可愛いグリーンハーツ
 
もう何から何まで凝ってるんですね。
 
オーダーをして、最初に提供されたのが、サラダと・・・ミネストローネ・・・と思ったら、オニオングラタンスープなんですって。そんなおしゃれなもの飲んだことない、にわか乙女。
 
あー、こんなおいしいスープがあったんだぁ。
 
このオニオングラタンスープは全てのメニューにつくそうです。
 
カトラリー入れに、ワインのコルク栓を長くしたような物が入っていたので、何に使うのかなと考えたら、こんなふうに使うんですね。
 
次にパンと・・・
 
メイン・ディッシュの若鶏のマスタードソースです。
 
恒例(あ、それは僕のブログじゃない)の断面。ちょっと撮影が下手過ぎてよく見えないけど。
 
これ、鶏肉がカリカリに焼かれていて、マスタードソースは、酸味が強めで辛味はほとんど感じないもので、本当においしいです。
 
パンを割ってみました。
 
かなり大きめのパンで、食べがいがあります。
 
バターも出るけど・・・
 
パンをオーダーしたのは、おいしいソースを最後まで食べたかったからおねがい

バターとマスタードソースの相性も良いので、両方をつけて食べました。
 
あとから出していただいたピッチャーも、こんなに素敵な物なんですよ。
 
食べ終わると、デザートがきました。
 
ティラミスは、甘さ控えめでおいしく・・・

ラズベリーシャーベットもおいしいぃぃぃ~イエローハーツ
 
ホットコーヒーの入った器も余りにもおしゃれなカップとソーサーなので、横から撮ってみました。
 
こちらのお店は、店内の装飾も食器類も素敵だけど、奥様のチョイスした物なのかな?
 
コーヒーを上から。少し苦味が強めで香り高い、とてもおいしいコーヒーです。
 
ミルクポットとシュガーもこんな可愛いんですよラブラブ
 
あー、身も心も乙女になったぁ音譜
 
 
A la Bonne Maman
(ア・ラ・ボンヌ・ママン)」
 
まるでおとぎの国から抜け出てきたようなお店で、おいしいお料理を食べてみませんか?
 
 
 (訪問日:2020.2.7)


ア・ラ・ボンヌ・ママン

鹿沼市栄町1-3-9

0289-63-5131





このブログは、日光ファンサイトにも登録しています。日光ファンサイトは素敵な情報が満載ビックリマーク

 当ブログと併せてぜひご覧ください。日光ファンサイトではファンクラブ会員も募集中です。下のバナーをクリック出来ない場合は、こちらをクリックしてください。 すごい日光ファンサイト。