改めまして明けましておめでとうございます。
今年初の食レポは、とんかつから始めましょうか

お店の名前はとんかつあづまさんです。
場所は日光市の今市総合会館の前にあります。余談ですが現在の日光市は、5市町村が合併して出来たことはご存じの通りですが、その中で旧日光市(東照宮などがある地域)と旧藤原町(鬼怒川温泉などがある地域)と、この旧今市市(古くは日光街道宿場として栄え、合併前から商業の中心だった地域)の3箇所に総合会館を抱えています。

更にわかりやすいのは、日光宇都宮道路の今市インターのすぐ近くです。日光街道の春日町交差点から、インターにつながる道で日光線の平ヶ崎アンダーを潜るとすぐ右側にあります。写真のようにすぐ目の前に交差点があって(これは春日町交差点ではありません)、その向こうの坂になっている先が今市インターです。

お店の入口です。駐車場はお店の前に3台分があるのですが、人気店だから満車のことが多いので、その場合はお店で聞いてください。
今市総合会館で今日はイベントをやってなかったので、僕はその駐車場に停めましたけど、果たして停めていいのかは定かではありません。その辺も調べないなんて何といい加減なレポーターだこと

まあ僕は、「我は日光市民じゃわい!」と決して威張るつもりはないのですが、堂々と停めてしまったけど、観光で来る皆様であっても、イベントをやっていて、たくさん車が停まっている時でなければいいんじゃないかと思います。あくまで推測ですけどね~。何十台も停めるわけじゃないし、同じ敷地内に商工会議所もあるし、地元のお店で食事をする合間だけ停めるのであれば問題ないですよね。はて市役所の方、どうでしょう?

店内はカウンター席が7席ほど。

入って左手は小上がりになっていて、座卓が3卓ほど。

カウンターの無垢の大きな柱を挟んで、入口から見た時、右手には2つに分かれた小部屋があって、それぞれに2卓の座卓がありますから、結構たくさんのお客様が入れます。

ではもう一度、ロースカツ定食特上です。

いやあ、和豚もち豚を使っているということですけど、豚肉がこんな柔らかいの~???というくらい、柔らかくておいしいお肉でしたよ。ロース肉だけど、余り脂身は気になりませんでした。本当においしい


サラダもしっかり。レタスと水菜と玉ねぎだったと思います。ドレッシングはサウザン・ドレッシングかな。

ご飯とお味噌汁です。ご飯の盛りは結構いいですよ。ご飯はお代わり自由です。

漬物もたくさん乗っていて、しかも漬上がりバッチリでおいしいです。

別皿にソースを入れてくれてるので、ケンミンSHOWでやってた、刺身のようにつけて食べることが出来るわ


何かケンミンSHOWでゲストが塩で食べたり、醤油で食べたりってしていたけど、こちらのお店でも塩と醤油がちゃーんと出てきましたよ。塩で食べるのも、醤油で食べるのもおいしいにはおいしかったけど、やっぱり僕はソースかな。一口目は衣のほうに歯を立てて、二口目は90°横に回して切断面の肉のほうに歯を立てて食べるというのもやってみましたけど、確かにこれはいいかもしれませんね。あれは確か中華料理の料理人がやっていたので、理に適っているのかもしれません。

日光市で大きなイベントがあると中心地、今市の総合会館を使うことが多いです。元々今市市は近隣の商業の中心地で、周りの市町村(合併した市町村)から人が集まる土地柄でした。
そして今は日光市の中心地となり、市役所本庁舎は旧今市市役所を流用した庁舎となっています。あ、そういえば日光市役所本庁舎が新庁舎になって年末に落成したんです。今度取材してみようかな。あ、すっかり話が逸れた

とんかつあづま
日光市平ヶ崎306-1
0288-22-5878