クマの散歩道 Vol. 63 クマ、中華料理香楽さんで、名物レバー炒め定食を食べる。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

今日はボランティアで日光地域(旧日光市内)の清滝方面に行ったので、お昼は「中華料理香楽(こうらく)」さんに行きました。

 
清滝というとご存じの方もいるかもしれませんが、古河電工日光事業所(旧古河精銅所)がある地区です。そんなわけで、足尾銅山の発展に伴い、かなり古くから栄えた街です。
 
また今は日光アイスバックスと名前を変えた、古河電工アイスホッケーチームの電工リンクなどもありました。子供の頃電工リンクに行ったなあ。
 
観光スポットとしては、日帰り温泉のやしおの湯もあります。
 
今は日光駅のほうから上がってくると、いろは坂方面に進むには、清滝の街中を迂回する清滝バイパスを通りますが、清滝地区の中心地や古河電工日光事業所は、旧道に沿いにあります。
 
香楽さんは、そんな古河電工の門前、清滝郵便局の向かいにある小さな路地を入り込んだところにあります。結構狭い路地なので初めて行くとちょっとわかりにくいのですけれど、郵便局の真向かいだということを覚えておくと間違えません。ナビがついていればきちんと路地の中まで案内してくれます。
さて、当の香楽さんはこんな外観のお店です。今日は南岸低気圧の影響で東京にも雪が降った日。雪がかなり降り出して、写真で見る以上に雪が積もっています。

壁面には手書きの大きなメニュー表が貼られています。結構たくさんのお料理があると思いませんか?
 
中華料理屋さんですから、ラーメンだけでなく本格的な中華料理もあります。
 
メニュー表は、A4判のソフトカードケースに入ったものもありますから、テーブルでゆっくり選ぶことも出来ます。テーブルによっては常時置いてない場合もありますから、その場合はお店の人にお願いしてくださいね。もっともご家族で運営なさるお店で、皆さん優しい方ばかりですから、要求する前にきちんと持ってきていただけますけどね。
 
麺類もおいしいんですけど、ここは大好きなレバー炒め定食をオーダー。
レバー炒め定食到着(^^)/
 
既に何度も食べているけど、見た目も匂いも食欲をそそります。
レバー炒めをアップで写すとこんな感じです。
 
ん?何か変わってると思いません?小さな唐揚げのよう。
僕は一番最初にこれを食べたのは、サービスでちょっとだけいただいた時なのですけど、実際、唐揚げだとばかり思っていましたww
これはいわゆる「レバニラ炒め」ですけど、大体はこんな感じですよね(資料映像)。
 
僕はこういうレバニラ炒めも好きなんですけど、食べられないという方も多いのでは?確かに、独特の臭みとか食感がありますものね。まあ肝臓ですからね。仕方ないですよね。
ところがこのレバー炒めの場合は、余り臭みが感じられません。レバーが嫌いだけど食べられるという人も多いようです。
 
味はしっかりと醤油で味つけされており、そこに更に唐辛子とニンニクで辛味がつけられています。
 
これがとてもおいしくて、ご飯が進みます。今回もご飯がおいしくておいしくて、先になくなっちゃったからおかわりしたかったのですけど、何せダイエット中なので止めておきました。きっと食べようと思えば、写真の小どんぶりで3杯はいけそうです。
 
こちらでは、ほかに麻婆豆腐などもおいしいそうです。いつかまたそれらのレポートもあげたいなあって思います。
 
今日は日光市清滝の中華料理香楽さんのレバー炒め定食の食レポでした。
 
本当においしいから、一度ご賞味あれ(^^)/
 
中華料理香楽
日光市清滝2-3−30
0288-54-3412