水温:-.-℃(-:-)
気温:22℃(08:30)
タックル:Loop 7X 596MF
Shimano SoaRe XR S76UL-S + Shimano Vanquish C2000S
第3戦まで終了して総合2位につけており、気合は十分。
さて開始、となったのですが、、、
流石のハイシーズンで放流量も十分となっていたので、
(解りづらいですが、黒い影は全部サカナです)
登録サイズの魚が釣れる層にフライが届く前に、小魚がすぐに喰ってしまい。。。
なかなかいい感じのサイズが出てきません。
並行して200gボーナスポイントチャレンジも計量したのですが、どうも目測が外れぎみ。。。
どうにか四苦八苦して260g台のサカナを登録でき、その感触を失わないよう、集中して登録を重ねたところ
3匹合計803g!!
今回も貴重なタマゴ50個Get!!
1位の方は802gだったので、惜しかったことこの上なしですが、副賞のタマゴは1~3位まで全部50個(無料釣り券の枚数は違います)なので、どーでもいいや。。。(笑)
んで、年間順位はというと。。。
見事、年間優勝!!!
これで今年の10月から1年間釣り放題になるらしいです!!!
また、優勝楯ももらえるとか???
なんかもう、いたれりつくせり。。
そんなこんなで、気分良くルアーに回ったのですが、、、やっぱキビシーです。。。orz
前回子供と来た時に助言いただいた、ぐるぐるXで1匹。
あとはバベコンGの遠投で2匹。計1時間30分の挑戦でしたが、ルアーの難度はフライ年間優勝者をもってしても追いつくのがやっとです。。。(←単に腕が悪いだけです)
まぁ、1年間釣り放題とはいっても、ハイシーズンは山に行きたいので、いうほどの回数行けそうにないのですが。(笑)