【自宅リフォーム工事レポ⑦】食器棚のこだわりポイントは? | 四柱推命と陰陽五行

四柱推命と陰陽五行

現役インテリアコーディネーターが生活の中に陰陽五行を取り入れてみたら、気がついたら四柱推命鑑定士になっていたブログ

おはこんばんちわ〜!奥野みかですデレデレ

 

 

 

 

 

昨日、近所の学校が入学式だったようで

初々しい中学生やその保護者の方と

朝のクッキー散歩でたくさんすれ違いました

 

 

 

そういえば去年の娘ちゃんの高校入学式は

保護者はオンライン配信だったので

家でテレビにかぶりつきで見ていたなあデレデレ

 

 

 

子供たちの入場行進の時は後ろ姿しか

映らないので、これじゃあわからないよ〜あせる

って焦ったけど

 

 

 

娘ちゃんの後ろ姿が映ったら

やっぱりすぐに気がつきました

 

 

 

同じような制服や髪型でも、さすがに

我が子のことはわかるものですねウインク

 

 

 

さて、

 

 

 

 

本日リフォーム工事レポは、

ちょっとこだわりの食器棚について

書こうと思います

 

 

 

先日、納期がギリギリでヒヤヒヤだった

オーダー家具の食器棚は無事に間に合い

設置されたのがコチラ↓

 

 

 

標準のキッチン面材と同じ色に合わせて

吊戸とカウンター下台の組み合わせ、

オーダー食器棚によくあるタイプです

 

 

 

現役インテリアコーディネーターの奥野が

食器棚のどこにこだわったのか、

いくつかご紹介したいと思います

 

 

 

ポイント① 

ダストBOXスペースにつけたのは?

 

向かって一番右端にダストBOXスペースを

作ったのですが…

 

 

 

よくあるダストBOXスペースとは

底板はなくフローリングのままで

キャスター付き収納(ゴミ箱)の出し入れが

可能な空間のこと

 

 

でも、私はこのスペースにフック

つけてもらいました

 

 

 

 

左右合わせて計6個のフックが

段違いになるようについており

横浜市の細かいゴミ分別に合わせて

フックにポリ袋を下げて使います

 

 

 

ビン・カン・ペットボトル・プラススチック、

燃やすゴミ・燃えないゴミ・小さな金属等々

横浜市はゴミの分別が細かい〜あせる

 

 

 

ちなみに燃やすゴミに関しては

キャスター付きゴミ箱をそのまま置いて

つかっています

 

 

 

お料理中、両手がふさがっている時でも

振り向けばゴミ箱が口を開けて待っている

という使い方にすっかり慣れてしまって

今さら蓋付き、ましてや収納の中にある

というのは想像できない…

 

 

 

なので新居でも燃やすゴミ用のゴミ箱は

そのまま出して使うつもりです〜

 

 

 

 

ポイント② 

増やせるものは増やしておこう!

 

 

これ、コンセントことです上差し

 

 

 

もともと食器棚設定予定位置には

標準のアース付コンセントがあるのですが

 

 

 

それから分岐して新たにコンセントを

追加してもらいました

 

 

 

標準でついているコンセントの分岐なので

電気容量自体は変わりませんが

カウンターの左右にコンセントがあると

家電の配線コードがスッキリ〜♫

 

 

 

食器棚のカウンターは家電が並ぶので

どうしても後ろ側に配線が何本も重なり

見た目だけでなく、掃除がしにくかったりと

色々気になる部分でした

 

 

 

新築のマンションでは、契約時に申し込みの

オプションメニューに【コンセント増設】

というのがよくありますが

 

 

 

食器棚カウンター上の標準とは反対側に

追加でもう一つコンセントをつけることを

オススメします上差し

 

 

 

ただしこのコンセントは分岐なだけなので

(要はタコ足配線と同じこと)

同時に家電をあれこれ動かすことは

ブレーカーが落ちないよう注意が必要です

 

 

 

 

 

ポイント③ 

落とさないようにするには?

 

 

これまでも自宅はオーダー家具の食器棚で

冷蔵庫横にピッタリと納まるサイズにて制作

デッドスペースを最小限にできました

 

 

 

ビックリマーク

どうしても冷蔵庫との間には

5cmにも満たないすき間が…下差し

 

 今使っている食器棚

 

このすき間に一度ものが落ちてしまうと

拾うのが大変なんです 滝汗あせる

 

 

 

個装の鰹節、スライスチーズ、箸、

ピーナッツ、輪ゴム、ジップロックなどなど

 

 

 

これまでに何度なくモノを落としては

菜箸を突っ込んで拾うのに苦労していた私

 

 

 

結局とれずに今も食器棚のすき間に

ホコリをかぶって眠っているモノもあります…

 

 

 

そんな隙間に落とす問題をなくすため

次なる食器棚には、コレをつけました

 

 

 

サイドパネル〜〜〜チュー

 

 

 

もちろん、サイドパネルをつけない方が

完全吊戸で高級感も出るし

見た目も良いのですが

 

 

 

ここは、見た目よりも使い勝手を選び

両サイドにサイドパネルをつけておきました

 

 

 

これで食器棚カウンターの端から端まで

安心して使えます♫

 

 

 

ちなみに、

 

 

 

オーダー家具の食器棚は、背面にくる壁が

構造壁(コンクリート)が内装壁かで

吊戸の設置可否が決まるので

 

 

 

構造壁の場合は完全吊戸の設置はむずかしく

背パネルとサイドパネルを組み合わせて

食器棚を作る場合があります

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

食器棚は365日毎日、そして

日に何度も使うものなので

なるべくストレス少なく

使い勝手の良いものを選びたいですよね

 

 

 

ちょっと長くなったので、

最後のポイントをまた明日ご紹介しますね〜

 

 

 

 

戦争反対!

 

氣の流れと陰陽のバランス☆
運を開く鍵はあなたの中に…

Key * in You